dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は専業主婦の嫁と4歳、2歳になる子供と生活しています。

先日から、子供2人と嫁がインフルエンザになり私1人が元気で朝から仕事に行く日が続きました。
3人家で安静にしていましたが、朝と昼は嫁が何とか動いて子供の食事などをすませ、夜は8時頃に帰宅した私が全く動けない嫁の代わりに子供にご飯を食べさせるような一日を何日か続けていると、私にも移ってしまい家族4人が寝込んでしまいました。

子供は先に元気になっていきましたが、嫁が一番症状が酷く、夜はうなされ、ろくに睡眠もとれていない様子でした。
それでも、普段仕事をしている私を気遣ってか、動けなくなった私に「隣の部屋で一人で寝てていいよ」と言ってくれ、私はその言葉に甘えて丸一日、1人で部屋で寝ました。
この間は、かなり無理して嫁が子供の世話を一人でしてくれていました。

そして次の日には、嫁ばかりに子供の世話を押し付けるのも良くないと思い、3人がいる居間に私は顔をだしました。
一日眠ることが出来ましたが、まだ激しい頭痛が残っていたため、横になりながら子供の様子を見ていると、「横になってると部屋が狭くて子供が遊びにくいから、向こうの部屋に行って。」と言われ、また別の部屋で寝ることにしました。
そうしていると、夕方頃に私の部屋にきて「あなたはほんとに自分のことしか考えないね。」と突然言われ、「子供の世話は私一人がするものなの?あなたも体調が悪いと思うけど、私もずっと悪い。それでも毎日子供の朝、昼御飯を作っていた。一度でもあなたは子供の御飯考えたり作った?少しでもその気があれば、まだあなたが元気だった時なら、朝、お米を炊いてから出かけるとか、子供の御飯を用意してから出かけるとか出来たでしょ?そしたら、私はフラフラでもそれを出すだけで簡単に出来るとか思わなかったの?居間に来ても何もしないで横になってるだけなら意味ない。私はしんどくても動いて子供の世話をしてるのにあなたは自分のことだけ考えてていいわね。」
と、言われました。
「君の言ったとおりではあるけど、私は私なりに仕事から帰ってきて御飯を食べさしたり自分が出来ることはしてたつもりだった。自分のことしか考えてなかったように思われて、君のことをもっと考えて行動出来てなかったって思われてるなら、それは、ごめんね。」と言いましたが、
「御飯を食べさせることが出来てたのも、私が夜までに御飯を炊いて準備してたからでしょ?それに今さら謝っても、時間も戻ってこないし意味がない。一生許さない。」の一点張りで、何度謝っても、「一生許さない」に返ってきて、もう何も言えないまま無言でいる時間の方が多くなってしまい、そうなると「しゃべらないなら時間の無駄、出て行って。」と言われます。

正直、私は自分のことばかり考えていたわけでも無く、嫁に全部やらせようと思ってたわけじゃありません。
「少し休みたいから代わってくれる?って言ってくれればよかったのに。」とも言いましたが「そんなこと言える性格じゃないのにわかるでしょ?しかも言わないと分からないの?」と返されます。

こんなやり取りを続けるのがしんどくなっており、何も言えなくなってきていて、無言ばかりが続き「黙ってばかりで時間が無駄になってるのわからない?」と言われています。
どう対応すればいいでしょうか?みなさまの知恵をかして下さい。

A 回答 (26件中21~26件)

会話するだけ無駄ですね。


具合悪いのと生理なのとかフルコンボできてるんじゃないですか?
奥さん側も、奥さん理論でしか話せていません。

勝手に一生許さないと思ってればいいんです。
何言ったって、自分が思ったことを曲げようとしたり、考え直したりしないのですから。

そんなやり取りは終わったものとして触れず、いつも通りの態度、子供の世話をしてればいいです。
    • good
    • 3

とりあえず、今もまだインフルが治っていないのであれば


今は落ち着くまで待ったほうがいいと思いますよ
話し合いって体力使いますから、怒るというのは特にです

確かに、質問者さんは気が利かないなと思う部分はありますが
言ってくれればよかったのにというのも正論です
状況に関して言えばどっちもどっちなのですが

対応で言ったら奥さんが最悪です
これが高熱のせいで混乱しているとかならまだいいのですが
素の状態でこれならちょっと...

>どう対応すればいいでしょうか?
何言っても取り合ってくれないのであれば
やはり少し落ち着くのを待つしかないと思います
    • good
    • 0

外れ嫁ですね。



個人的には無視をして飯や家事も自分の事は自分で行い生活費は最低限度しか払わなくなります。

インフルエンザで数日寝ただけでその激怒は養う資格はないと思います。

話の内容も攻撃的で一緒にいるとイライラするので数ヶ月耐え無理なら離婚しましょう。

家事や食事の用意はしてもらわない事。

嫁の存在価値を無くすのが目的です。

相手は一生許さないと言っているので言うだけ無駄だと思います。

その嫁は数日自分が病気で寝て旦那が色々してその様な暴言をはかれたらどう思うのでしょう?
    • good
    • 3

貴方が嫁に甘えている部分はある。


が、嫁はもっとあなたに甘えていてちょっと・・・と思うわw

人間言わないとわからないんだし、言えばいいのに「いえる性格じゃないでしょ」はちょっと。
もちろん体調悪くて機嫌も悪いんだろうが、それでもない。
体調よくなったら、「言葉にしないと伝わらない」ことがそれなりにあることを伝えておくべきだと思う。
正直だいぶ面倒くさい嫁だけど、あなたもここでしっかり主張していかないと後々面倒くさい嫁に主導権取られ続けるよ。
    • good
    • 0

ほかっとけといいたいです。



言える性格じゃないって、
後からグチグチ言われてもね。

まぁ夕飯の手伝いしたり、子供の面倒みてあげてください。
    • good
    • 0

頭が冷えるまで、無理に話し合わない方がいいです。


奥さんはヒートアップしすぎて、思っていないことまでつい口走っているようにも思えます。
奥さんが別の部屋に寝ててと言ったのに、こちらの気持ちも察しろだの、話し合いしているのに黙ったら時間の無駄だの、主さんが気の毒になるくらい酷いことを沢山言っていますね。
あなたも怒っていいです。やれることはやっていたのですから、完全に奥さんの暴走です。
少し放って置いた方がいいと思います。あなたが気弱になっていると、怒ったのは正しかったと認識されて、余計にヒートアップします。
少し無視するぐらいの気持ちで、強く当たってもいいと思いますよ。そしたら、奥さんも自分に悪かったところがあるんじゃないかと見直すはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A