電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、国語力が落ちてきたような気がします。高校受験です。前期入試まであと1ヶ月もありません。絶対に前期で受かりたいと思っています。元々、国語や英語が得意で言わいる文系というものなのですが、周りの実力と成績がどんどんどんどん上がってきて、私の点数を抜いていき、自分1人が取り残されたようで国語力が落ちてきたように感じるようになりました。でももう日がありません。特に、説明文などの『○○字以上○○以内で文章中の言葉を使って書きなさい。』や『○○字以上○○字以内で線分の内容から読み取れることを書きなさい。』など、制限されている中で自分の言葉を書くのが苦手です。アドバイスなどできるような方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

その手の問題を多くやるしか無いですね。



他教科もですが

・手を広げすぎないこと(それは無駄になる)

・他人は気にしない(その人が落ちてもあなたも落ちるし、その人も受かってもあなたも受かればそれでいい)

・「こうすれば上手くいく」理論は持っておく。例えば極論、国語で50点しか取れなくても他で80点取れたら受かります。
「確実にここは取る」と言うところを確実にとるといいです。

国語に関することだけでなく、必要と思うところを最後までやり続けるしかないです。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。!がんばります!!

お礼日時:2019/01/16 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!