電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回3回目の北辰を受けました。

学校のテストは480越え、最近は260人弱中2位3位を安定してとれてます。(1位の人は490台後半という素晴らしい方です笑)ちなみに学校自体のレベルは(;´・ω・)ウーン・・・って感じです。だからこれはそんな当てにしてない…
1番最初に受けた北辰(6月の自宅受験の)も偏差値69。あと1問合ってたら70。普通に勉強できる方だと思ってました。

でも9月に受けた北辰はだだ下がり。偏差値は67。自分でもこんなにできなかったっけ?って絶望を通り越して不思議でした。
その後は自分でも上がってるのが分かって今回少し自信はありました。けど自己採点して370〜401点。社会だけ90超えるかもで英語は60台の可能性あり。他は基本70台で国語が80超えるか半々くらい。数学が部分点次第でギリ80いくかいかないかくらいです。

もともと学校のレベルがそんな高くないので自分よりできる人なんてたくさんいるって分かってたけど正直言うと430は確実に超えたかったし過去問は余裕で450いったときもあります。だから余計にショックで…

これ以上勉強しても上がんないんじゃないかって思います。ちなみに第1志望は市立浦和です。こんなんでもこれから死ぬ気で勉強すれば偏差値70は越えられるようになりますかね?

A 回答 (2件)

No.1です。



そもそも今回(3回目)の「北進テスト」は
まだ偏差値でてないんだよね。
じゃあ、「難しかった」のかもしれないじゃないか。
そうであれば、点数低くなって当然。

まあいいや。
とりあえず少しだけアドバイス。

■英語
まず、模試の失点原因を分析する。
・長文読むのが遅い
・知らない単語が多い
・(文法力があいまいで、)英文の意味を正確に読み取れない
・スペルミス
・英作文能力がたりない
・リスニング能力が足りない

こういうのを、まず「分析」する。
それにもとづいて「対策」をたてる。
この辺が自分でわからなかったら、
英語の先生に相談。

■数学、理科
これもまず失点原因を分析する
・基本問題でとりこぼしてないか
・典型頻出問題でシッカリ点が取れてるか
・計算ミスしてないか

こういうのを「分析」し、それに基づいて「対策」をたてる。
この辺が自分でよくわからなかったら、数学や理科の先生に相談。
「使うべき教材」などについても、相談するといいかも。
---

要するにどの教科でも
「分析」と「それにもとづいた対策」が重要、ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

うーん…
まあ難しかったのかもしれませんけど、偏差値どうこうより自分がその問題を解けなくて点数が取れなかった(多分ですが)ことが悔しいんです。

ただやみくもに勉強しても意味ないですよね… ありがとうございます!参考になりました!!

お礼日時:2020/10/07 01:24

埼玉県のひとかな?


埼玉の入試はよくわからないので、
「一般論」でこたえますと、
とりあえずまずは各教科の先生に、
あるいは塾に通ってるなら塾に相談することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱそうですよね。ありがとうございました。今度三者面談があるのでその時に話したいと思います。

お礼日時:2020/10/06 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!