dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から社会人です。
大手企業からは採用が貰えず、世間で言う中小企業に就職が決まりました。
初任給は20万ちょっとらしいです。
サラリーマンって1日中働いて1年働いても年収って300万どか400万ですよね。
先輩から年収500いくまでに10年以上かかると聞きました。
自分の人生を会社に捧げて日々ストレス抱えて、日曜日は毎週サザエさん症候群になって…
そんな生活をあと40年以上送らなければならないと思うと憂鬱で仕方ありません。
サラリーマンの心得っていうか
どんなモチベーションを持って働けばいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

日本全体では、経営者・役員クラスで、平均年収606万円(30人以上の従業員がいる会社では、861万円)


雇われ管理職・上級事務員クラスで、平均年収499万円
一般職の正社員クラスで平均年収370万円

そんなに稼げないもんですよ。
    • good
    • 0

出世と昇給ぐらいしかモチベーションになるものはないでしょう。


中小企業でどんなに頑張っても年収1000万以上稼ぐことは容易ではありません。
プロスポーツ選手が年俸何億だの数十億だの言ってるの聞くと本当にバカバカしくなることでしょう。
一般庶民という自覚を持って身の丈に合った人生を歩むしかないのです。
まあ、頑張って下さいね
    • good
    • 1

>>どんなモチベーションを持って働けばいいのでしょうか?



日本の労働環境は、派遣が増えるなど、欧米的になってきていると思います。
カナダでは、2,3年程度でスキルを身につけて、転職して年収アップを上げる。
それを繰り返している方が割と多いそうです。

米国もそういう働き方をする方が多いといいます。
なんらかのプロジェクトとかをやり遂げた区切りで、それを手土産に他社に転職する。
そうしないと年収がアップしないからだといいます。

バブル崩壊するまでの高度成長期は、中小企業であっても、定期昇給制度で給与が毎年アップしました。
でも、現在では、それは望めないことが多いでしょう。
なので、カナダや米国のようなやり方で、年収アップをめざすのがひとつあると思います。

もうひとつは、とりあえず副業レベルでもいいのですが、起業して、サラリーマン収入以外のもうひとつの収入源を確保することをめざすのもいいと思いますね。
    • good
    • 0

短期間で仕事を覚え、


年収が2割アップの転職を狙う。
    • good
    • 0

夢と現実は雲泥の差があります。



自分の能力を糧にすることですネ。
    • good
    • 0

10年で年収500万台って、正直結構良いレベルですよ。


要するにに30代そこそこで500もらえるなら大したものだと思いますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!