dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳がんになり、抗がん剤治療をしています。
ステージ1でリンパ転移はありませんが、ホルモン陰性なので抗がん剤が標準治療です。
あと一回というところまできていて、副作用も比較的軽くホッとしている所もありますが、やはり今後が心配です。
もちろん癌を克服する事が一番です。
でも、克服してもこの若さで抗がん剤をしたことにより、今後の健康面で何か出てこないかも心配です。
みなさんの周り(芸能人でもいいです)で、抗がん剤をしたけどこんなに元気になってるよとか、こんな若くて抗がん剤したけど何事もなく天寿を全うしたよなどのお話を聞かせて欲しいです。
マイナスなお話は辛くなるので聞きたくないので、すみませんが希望を持てる回答をお願いします。。。

A 回答 (7件)

「抗がん剤は、増癌材」ですので、やめた方がいいと思います。



体を冷やさないで温める努力をすることですね。体温よりも冷たい飲み物・食べ物を口にしないことです。それに、いつもニコニコ笑っていることですね。生の新鮮な果物を沢山摂ることですね。市販のジュース・青汁等の栄養価はゼロです。電子レンジでチンした食材は、全て発がん物質になりますので、食べない方がいいですね。

何か、がん予防していますか?
1度癌に罹ったということは、癌に罹り易い体質だということです。体質を変えない限り何度も癌に罹患しますので、体質を変える努力をしてください。

癌を治す方法は、沢山あります。ただ、知らないだけです。色々と研究して、時には癌の講演会なども聞いて刺激を得てください。「方法は、必ずありますから」
    • good
    • 1

気楽に


リラックスです。
ガンは交感神経優位の時に増幅します。自然現象です。

治る人は治ります。これ以上抗がん剤治療はしないほうがいいです。
    • good
    • 1

>抗がん剤治療中は副作用などしんどかったですか?


髪は抜けなかったのですが、とにかく吐き気との闘いでした。
ステロイドを使っても2週間に一度の治療の日を迎えるのは、思い出すだけでも嫌な記憶です。
あと白血球数が元々正常値より低い事もあり、すぐに面会謝絶ラインに達してしまい、子どもたちの面会が頻繁に禁止されたのが、一番淋しかったですね。
入院中子どもが誕生日を迎えたのですが、外泊希望がそのせいで通らず、お通夜のような誕生会だったと聞かされましたが、今でもそれを思い出すと涙が出ます。

>治療以外に何かされた事はありますか?食事や運動など・・・
何もしてません。
強いて言えば食べたいのを食べ、したいことをしていた、ということです。
ここだけの話、現実逃避でネットで小説書いていました。
今のようにパケット定額制ではないので、携帯料金を気にして短編小説でしたけどね。

>気持ちをどのように整理されたのか、もしよければなぜ経過観察にされたのか教えていただけたら嬉しいです。
そもそも乳がんの前にしこりが見つかったのが妊娠中で、その時は良性と言われていたのです。
ですががんになる可能性も言われていました。
父方母方両方のおばが乳がんでしたから、自分も乳がんになるだろうと、心のどこかで思っていました。
しこりが見つかってからがんの診断が下るのに5年です。
その間、ある程度覚悟していたのかも知れません。
がん言われても、来るときが来た、位にしか思わなかったです。
でもネットという現実逃避に走っていたのですから、自分が感じていた以上にダメージはあったのかも知れません。
経過観察にしたのは副作用のせいです。
内服でも吐き気が強く、終わりの見えない吐き気が本当に辛かったのです。
飲んでも飲まなくても予後にほとんど差はないと言われた事も決め手でした。

教えて!gooを始めたのは10年前です。
今でも実は現実逃避から抜け出ていないのかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
吐き気は本当にしんどいですよね。脱毛がなかったのは羨ましいです。
現実逃避は大切だと思います。逃避しないと気持ちが追いつかないと思います。
私も癌に勝ちます。
詳しく教えていただいてありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2019/01/27 17:42

俺はホジキンリンパ腫という、珍しい悪性リンパ腫の中にさらに1割しかないね「欧米か?


」っていう日本人に少ないものでステージⅢだったんだけど、PET検査でそれこそ100くらいの腫瘍が光ってた。抗がん剤は辛いよね。痛いのがずっと続いて、「調子どう?」なんて聞いてくれるけど、いいときなんてなかったから。
だけど抗がん剤は規定の半年で終わって、再PET検査したら、すごいねぇ消えてた。その後2年の再発しやすい頃を超えて、3年目になる。髪の毛も復活したし、なんとかなりそうだよ。
辛さはわかってるから、何も言わないけど、笑ってたらなんとかなるよ。笑え~。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
どうにかなりますよね。
私も癌に勝ちます^ - ^

お礼日時:2019/01/27 17:42

私は35歳で同じホルモン陰性の乳がんをしています。


リンパにも転移していて腫瘤も大きかったので抗がん剤でがんを小さくしてからリンパ郭清を伴う全摘手術をしましたが、抗がん剤が良く効いてリンパのがん細胞は消えていました。
その後点滴と内服による抗がん剤治療を2年位続けました。
内服薬のキリの良いところで医師から選択肢を2つもらいました。
種類を変えて抗がん剤内服を続けるか、それとも何もしないで経過だけを見るか、という選択肢です。
私は何もしないという選択肢を選びました。
それでかれこれがんの手術から丸15年です。
私には治療が物凄く合ったらしいです。

抗がん剤を始めてすぐ閉経してしまいましたが、更年期症状のホットフラッシュはここ最近起きました。
閉経と更年期時期は同じだと思っていただけに目から鱗が落ちた気分です。
手術した側の腕が今の時期物凄く冷えを感じて背中まで凝った感じにはなりますよ。
献血や臓器提供は抗がん剤をしたらできないので、免許証の裏の意思表示は申し訳ないですがNOにしてあります。
角膜は大丈夫だとは思いますが。

最近検診はサボリ気味。
これは真似しないように。

子どもたちが親思いの優しい子に育ちました。
とにかく私に万が一の事があっても良いように、ひとりでも生きていけるよう育てたつもりです。
重いものが持てなくなっていますが、どんな軽くても全部荷物を持ってくれます。
親とは買い物に出ない年頃になっても一緒に出かけてくれます。
何かと気遣ってくれるので、心強いです。
マザコンに見られたら可哀想だなと逆に思います。

辛い事もありますが、なんだかんだで悪いことばかりではなかったです。
希望はありますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!
同じホルモン陰性、しかも同じ歳での発症で、とても参考になります。
お伺いしたいのですが、抗がん剤治療中は副作用などしんどかったですか?
また、治療以外に何かされた事はありますか?食事や運動など・・・
また、気持ちをどのように整理されたのか、もしよければなぜ経過観察にされたのか教えていただけたら嬉しいです。
私も小さい子供がおり、子供が大きくなるまでは一緒にいたいです。
でも治療中だからか、気持ちがついていかない時もあります。。。

お礼日時:2019/01/25 12:37

うちのお義母様が初期の乳癌で手術しました。


若くはないです…(^^;ごめんなさい。

初期だったためまだ転移はなく、切除部分もわずかなため3日で退院してきました。

その後放射線や抗がん剤を使用していきました。

抗がん剤にはいくつか種類がありますが、乳癌なので乳癌に適した副作用のあまりでない物を使うらしいので、使っていてもわりと元気で日常生活を送りました。

おそらくうちのお義母様と同じような感じの治療だと思います。
今は薬も終えて、元気ピンピンです。
100歳まで生きそうなくらい、どこも悪くなく、初期で癌をみつけるということが、ほんっとーーーーに重要なんだ、こんなに元気になれるんだと大切さを知りました。

お義母様より、癌じゃない私の母の方のが若いのに体ボロボロ、父も糖尿で体あちこちやばいし、きちんとなおせる治療法がある初期乳癌のお義母様の方がまだ良いなと思いました。
本当に元気。
最近は趣味でダンス(?)始めたのよ~って(笑)


よく見つけましたね、ステージ1で。
えらい!ラッキー!
きっと大丈夫!!!
後ろからどついてもピンピンですよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
初期でよかったですね。初期でも抗がん剤されたのですね。同じですね。
私も治療が終わったら楽しい趣味など見つけながら楽しく過ごそうと思います。

お礼日時:2019/01/25 12:33

乳ガンではないのですが、男性で白血病を克服され、寛解5年での検査で全く問題もなく、お仕事もして、リハビリで体力つけるためにディスコ通いをした結果イベントまで立ち上げている友人がいます。


決してあきらめずに希望をもって。
お大事になさってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
体力つけるためにディスコ通い!アクティブですね!
でも楽しみながら、そして仕事につなげるのはすごいと思います!
私も前向きに行きていこうと思います。

お礼日時:2019/01/25 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!