重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英作文のテーマをたくさんください。
志望校では、30語から40語、または40語から50語での自由英作文が課せられます。
その内容としては、どれも理由を二個つけることが条件で、テーマは以下のような問題が出題されています。(いずれも出題される問題文は英文ですが、今回の質問では日本語でテーマがほしいので日文で書いてます。)

・大規模なスポーツイベントを開催するときに考えられる問題点を一つ上げ、それが起こった時の影響を二つ書け。
・自由な時間にスポーツをする人もいれば、家でくつろぐ人もいる。なぜ、家でくつろぐのは良いのか、二つの理由とともに書け。
・新しいスマートフォンを買うときに、重要と考える点を二つあげなさい。
・学生が授業外で宿題をすることは必要です、宿題が必要だと考える理由を二つの理由とともに書け。
・外国人観光客が日本に来た時に勧めるならどれか、二つの理由とともに書け。
  寺に行く、祭りに行く、日本食を食べる
・学生は大学生活を楽しむために、学業とは別の活動をすることができる。それらの活動を二つ書け。
・現代社会では、ニュースはたくさんのメディアで利用可能である。あなたはどのメディアがが一番好きか。なぜそのメディアを他よりも好むかを二つの理由とともに書け。
・自分のために働く人もいるし、会社のために働く人もいる。どちらが好みか理由とともに書け。

これら問題をみると、多くの自由英作文の参考書でメインで取り上げられている、ひとつのテーマに対して反対か賛成かを書く長くではなく、どちらが良いかを簡潔に書く問題が多く、練習問題が足りません。本番で何が出るかはもちろん誰にもわかりませんが、できるだけ多く似た形式の問題がほしいので思いつく限りお願いします。(20個以上あったらうれしいです。)

質問者からの補足コメント

  • 質問のカテゴリは迷いましたが、不快に思われた方には申し訳ありません。

      補足日時:2019/01/25 13:20

A 回答 (1件)

こんばんは。



>(20個以上あったらうれしいです。)

英検にも似たようなものはあるのですが、基本的には、、違う方向性なので、期待するような返事は得られないように思います。

その理由なのですが、
>テーマに対して反対か賛成かを書く長く(長く書くの)ではなく、どちらが良いかを簡潔に書く問題が多く、練習問題が足りません。

採点者側は、大勢の人のライティングの結果を見なければならないので、深く突っ込んだ内容は精査されないだけで、いずれはTOEFLなみのライティングは求められるのではないか、いえ、それだけの力を養わなくてはならない、と考えています。数を増やすことではなく、その論点の考え方、そのパターンが大事なのだと思います。

ただし、英検準2級クラスなら、今回の質問のタイプの題材は手に入るはずです。

英検準2級のライティング予想問題
http://eslclub.jp/blog/eiken-pre2-writing-questi …

一例:
Do you think students should read a newspaper more often?

英検2級になると、直接は触れないまでも、原発問題を連想させ、エネルギーの保全や、排ガス規制による車両制限など、難しく考えれば、答えも当然難しくなるような設問もあります。いずれは、戦争や歴史認識についても意見を求められるようになるかもしれません。以前は、新しいテクノロジーについて言及するものが多かったのですが、今は、もう少し難しい内容です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。たしかに論点の考え方はどんなライティングでも大事だと思うので本番ですぐに論点が思いつくように意識して練習していこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/28 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!