プロが教えるわが家の防犯対策術!

この①~④の式を使ってどうするとa、b、c、dがもとまるんですか?

「この①~④の式を使ってどうするとa、b、」の質問画像

A 回答 (3件)

連立一次方程式を解けばよいのです。

そのことは、
写真の文章から普通は読み取れるはずの事項です。
貴方にとって「(1)〜(4)を解いて」では説明が不十分
なのだとしたら、微分の勉強とは別に一次方程式の
復習が必要です。

質問の箇所の具体的操作は、いろいろな方法があります。
例えば消去法で
3a+2b+c=0 …(1)
a+b+c+d=6 …(2)
12a+4b+c=0 …(3)
8a+4b+2c+d=5 …(4)
辺々(4)-(2)を行う 7a+3b+c=-1 …(5)
辺々(5)-(1)を行う 4a+b=-1 …(6)
辺々(3)-(1)を行う 9a+2b=0 …(7)
辺々(5)-2×(1)を行う a=2 …(8)
(8)を(6)へ代入する b=-9 …(9)
(8)(9)を(1)へ代入する c=12 …(10)
(8)(9)(10)を(2)へ代入する d=1
のようにしても解けるし、
掃き出し法のように、消去を組織的に行う方法もあります。
代入法とか、ほかにもいろいろありますね。

いずれにしろ、連立一次方程式は数学の様々な分野で
道具として多用するので、一度まとめて復習して
いつでも解けるように準備する必要があるでしょう。
この1問が処理できたできなかったという問題ではありません。
    • good
    • 0

これくらいの基本問題はできないと!!


丸2と丸4からdを消去すれば
3元1次式になって、式3つに文字3つで求まる! d=1

http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/gyour …
クラーメルの公式から
「この①~④の式を使ってどうするとa、b、」の回答画像2
    • good
    • 0

3a+2b+ c =0・・・①


a+ b+ c+ d=6・・・②
12a+4b+ c  =0・・・③
8a+4b+2c +d=5・・・④

③-①・・・9a+2b=0 → b=-9a/2
①→ 3a-9a+c=0 → c=6a
②→ a+(-9a/2)+6a+d=6  → 5a/2+d=6・・・②’
④→ 8a+4(-9a/2)+12a+d=5 → 2a+d=5・・・④’
②’-④’・・・a/2=1 →a=2、b=-9、c=12、d=1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!