
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
久しぶりの重労働で、全身の筋肉痛という事は、かなり身体に負担がかかったみたいですね。
多分その膝の痛みは、軽くかどうかは分かりませんが、重労働中に膝の筋を捻ってしまったか、
何かのようですね。これは安静の方がいいです。
その安静の時間を短縮させるいい治療がありますから紹介します(^O^)/
【アイシング】
怪我をしてから1日、2日までならアイシングをして下さい。
アイシングは、クーラーボックスの中を冷やし続ける氷のパックみたいなものです。
無い場合は、袋に入れた数個の氷を使って下さい。
①そのアイシングパックを、膝の上の痛みのある部分に付けて下さい。
②そのまま長くても20分間、そのまま冷やしていて下さい。
あまり長いと凍結を起こしますので気を付けて下さい。凍結してしまったら今度は温めて下さい。
(痛みがそれほどではないなら、もっと短くしてもいいですよ)
また夜にやってみて下さい。
【交代入浴】
次は交代入浴です。これは毎日やっても大丈夫です。
怪我の傷みを緩和したり、筋肉痛にもいい風呂のリラクゼーションです(これは1流アスリートの人も使っています)
①40℃以上の風呂に入って下さい(熱い時は、自分の好みの熱い温度でいいですよ)
②45秒間経ったら、今度はシャワーを水がいいのですが、心臓麻痺を起こすかも知れませんので、十度代のお湯水のシャワーを筋肉痛のとこに15秒間あてて下さい。
③そして今度は、全身にも15秒間シャワーをあてて下さい。
そこまでを1セットとして、それをまた①に戻って繰り返しです。
それを5セットやり1日1日継続してますと、翌朝には筋肉痛が楽になれますよ。例えばねん挫とかの怪我の治療の時も有効です。
(後は風呂場でも熱中症があるか分かりませんけど、無理はしないで下さい。
暑くてのぼせてしまったら...十度代のぬるま湯で、15秒間身体を冷やした後は、すぐに風呂場に入らず、そこに座りながらチョッとでも間をあけて下さい)
交代入浴はなぜ効果的なのかは…
お湯→水の温度差を感じる事で、
①身体を圧迫して、静脈血の流れを促すので筋力に溜まった疲労物質の除去に役立ちます。
②身体を温めると血管拡張して疲労物質を消します。
③無重力だから、全身の筋肉がゆるみます。
だから腕、足、背中などなどの筋力がゆるむので腰痛などなどを予防します。
自分も良くやってますね。効果は抜群です。
でもこれは段々と効果がでます。
毎日でもいいですので継続して下さいな。
でも、何よりもこのひざの痛みを治す特効薬はなるべくの安静です。
でもアイシングと、交代入浴は強い味方になってくれますよ(^。^)y-.。o○
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 線維筋痛症について 慢性疲労症候群と線維筋痛症の疑いがあります。 線維筋痛症についてですが、圧痛点が 1 2023/03/19 13:50
- 神経の病気 坐骨神経痛? 3 2022/09/08 13:47
- 血液・筋骨格の病気 膠原病に詳しい方、教えてください。 発熱が続いたため、病院へ行って血液検査をしたら、ANA数値が40 9 2022/11/23 22:17
- 陸上 ランニング後の膝まわりの痛みについて 1 2022/08/21 17:42
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉痛と筋トレ 6 2023/07/11 20:14
- ストレッチ・体操・エアロビクス 左膝を曲げ伸びするとシャリシャリと音がします。 24歳男性です。先月当たりから靴下を履くときや屈伸を 2 2022/05/27 20:59
- 性病・性感染症・STD フェラのしすぎなのか喉の奥の筋肉なのか扁桃腺なのか物を飲み込む時とても痛いです。ピリピリとかそういう 4 2022/04/22 08:48
- 血液・筋骨格の病気 至急。大学生です 悪性リンパ種と骨肉腫 7 2023/01/01 19:51
- 不安障害・適応障害・パニック障害 悪性リンパ腫とリンパ節 5 2023/01/01 20:54
- マッサージ・整体 50歳過ぎて筋肉が硬くなり 色々と体調不良になります。 どう改善していけば良いか? 普通に日常の行動 2 2022/04/22 12:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
久しぶりに重労働しました。 全...
-
ダンスを習い始めた中三です。 ...
-
膝を痛めずにできる脚の筋トレ
-
やはり太いですか?
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
短距離に必要な筋力
-
フロントスクワットを長年続け...
-
つま先でジャンプするような動...
-
膝の上の内側の筋肉のストレッ...
-
中学生男ですみんなアキレス腱...
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
急激に運動したせいで、体全身...
-
パワークリーン系と垂直とびの...
-
腕立てで肘がぐりぐり「鳴ります」
-
女性のパンスト脚フェチは 珍し...
-
牛スジをフランス語で
-
手が全体的にこっている気がし...
-
サイドレイズ 6kgは 肩が弱...
-
関節が硬くあぐらや座禅が組め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
膝カックン、仕掛けられてもな...
-
やはり太いですか?
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
フロントスクワットを長年続け...
-
腹筋と腿を鍛えよう
-
エアロビクスはできる?変形性...
-
スクワットの時、膝がつま先よ...
-
o脚のなおしかた(ましになる方...
-
中年にあったダイエット(引き...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
平均値で175cmの高1男子です!...
-
中高年の 縄跳びは 膝に悪いで...
-
膝頭のお肉をなくす方法
-
ひざや足の関節が痛くなる
-
太極拳は膝に悪いの?
-
ディップスについて
おすすめ情報