アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年ぶりの精神科の入院なんですが、
いつも、違う科に入院してるので
持ち物思い付きません。
たしか、コップは割れるからと
以前没収されたくらい。

他にこれ必要とか
これは持ち込めないとかありますか?

結構、引きこもりから、鬱になり
入院することに来週からなります

質問者からの補足コメント

  • 60センチのぬいぐるみです

    「数年ぶりの精神科の入院なんですが、 いつ」の補足画像1
      補足日時:2019/02/08 15:40

A 回答 (12件中1~10件)

病院にも依ると思うが、幾度かの経験上。


タオル数枚。
下着類3セット程度。
洗面器。
歯磨き・歯ブラシ。
ボディーソープ又は、石鹸、
ハシ・スプーン。
プラスチック又は、金属のコップ。
筆記用具。
小銭又はテレホンカード。
給湯が有るかも知れないので、小型のポット。

こんなところか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。60センチの犬のぬいぐるみ持っていこうと思うのですがどうでしょうか?

お礼日時:2019/02/08 15:40

コーヒーとか、好きな飲み物。


私は書くことが好きなので、ノートとペン。
好きなアイドルとかの写真。(見て、和むもの)

よくなりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神科以外で入院すると、水分の計量がありますが、今回は精神科なんで、大丈夫ですかね?、

アイドル。メイドの写真持っていきます。

お礼日時:2019/02/08 15:50

病院と、ぬいぐるみの状態に依ると思う。


俺が幾度となく発作を起こし、かかりつけている病院での対応。
一般病棟では、使い込んだぬいぐるみは、他の患者さんへの配慮から、持ち込みは禁止。(却下されていた。)
新品又は、それに近い状態で、診察治療に支障が無ければ、黙認されていた。
小児病棟では、看護士の判断による。
だった記憶あり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喘息もってるんですが、
寂しいと、ぬいぐるみがないと不安でして。

内科では、しぶしぶでしたが
夜中の発作のたび、ぬいぐるみは移動されてました

お礼日時:2019/02/08 16:00

日中と夜間のメリハリをつけるためにパジャマなどは必要ですね。



あとは、日中の衣類と外出用の衣類(試験外出、外泊のため)、洗面器、石鹸、シャンプー&リンス、タオル、バスタオル、下着類、歯ブラシ&歯磨き粉、くし、メモできるもの(診察の無い日に症状が変わった場合、医師への方向のため)、スマホ等の携帯電話、充電器(試験外出、外泊の時の連絡手段になり、ナースルームで預かってもらいます)、洗濯用洗剤、現金(精神病棟内にあるコイン洗濯機)などですね。

持ち込めないのは、割れるものや刃物がついたもの。

あとは、入院当日に、部屋へ連れて行く前に、看護師によって身の回りのものをチェックされますから、その指示に従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で、洗濯や入浴が難しい場合。
元々の障害で その場合は看護師がしてくれるんですか?
それとも着替えをかりるんですかね???

お礼日時:2019/02/08 16:50

№4のお礼への返事ですが、



通常、精神科は閉鎖病棟なので、病棟内に専用のバスルームがあります。

男女で分かれているのですが、どうしても女性の患者さんのほうが多いので(精神疾患は女性の方が多い)、男性用のバスルームも使える時間があり、一人で入浴できない女性の患者さんには、女性の看護師さんが面倒を見てくれますので、心配はいりません。

また、障害の度合いにもよりますが、週に1回のシーツ交換(リハビリ目的)も看護師さんがやってくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あと、知能低くて、ぬりえしたいのですが、色鉛筆は持ち込めませんか?
前回はクーピーだったので

お礼日時:2019/02/08 21:03

№5のお礼への返事ですが、



携帯用の鉛筆削りは違反にはならないので、持ち込めると思いますが、管理が大変だと断る病院もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしか、鉛筆削り自分ではさせてもらえてませんでした。 
内科でも。あと尖らせないようにと
心配な時はナースステーションに
座ってぬった時や、調子悪いときは消灯台にしまわれてました(・・;)

知的障害があるので、自分の持ち物管理や食べ物の管理できないのですが、名前書いたり、ナースステーションに没収になりますかね?

お礼日時:2019/02/09 14:42

№6のお礼への返事ですが、



最初に書いておくべきでしたが、病棟内に持ち込めるかどうかは、入院前に書面でお知らせが来ます。

次に、入院当日のナースルームで、全ての持ち物検査が行われます。この時に、看護師が話し合って、患者さんに持たせるのか、ナースルームで預かるのか、保護者に持ち帰ってもらうのか決めます。

また、私自身の話ですが、2つの大学病院で入院治療を受けたことがあります。A病院で持ち込み可能だったものが、B病院では不可だったりします。筆記用具はどちらでも可能でした。だからといって全国どこの病院も可能とは言えません。
筆記用具が可能でしたので、本屋さんでクロスワードパズルを買ってきて楽しむことが流行っていましたよ。

なお、知的障害の患者さんは、持ち物すべてに名前を書くことが必須でしたね。ただ、名前を書いたから病棟内に持ち込めるのか、そうでないのかは入院当日の病院の看護師さんに確認するしか方法はないでしょう。確かにとがった鉛筆で自傷行為をされたら困りますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに、色々思い出してきました。

あとはとにかく、転倒防止で
ベッド柵されてた記憶が。

コップとか、看護師に名前かかれました。内科ですら薬 自己管理させてもらえてなければ、やっぱり
精神科なら薬自己管理は難しいですかね?
なおこちらの病棟では点滴引き抜く場合が、あるので、喘息起こしたら
保護室で一度縛るそうです

お礼日時:2019/02/09 16:00

№7のお礼への返事ですが、



基本的に薬に関しては、入院から退院まで看護師が管理しています。

しかし、試験外出、試験外泊が始まると、昼食後の薬を自分で管理して飲んだり、試験外泊では1日の薬を全て自己管理ですから、入院期間中に試験外出、試験外泊がある患者さんとない患者さんとで薬の管理は違ってきますね。

また、点滴ですが、私自身、アナフラニール(三環系抗うつ薬)の点滴を何日も受けましたが、自分の病室でしたし、縛られることもありませんでした。

そこは、知的障害のある方とない方とで違いがあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退院してもケアホームにいくのでたぶん、お金も、お薬も世話人が管理することになると思います

確かに、点滴はぬいてしまいます。精神科下手なんですよ

お礼日時:2019/02/12 05:47

他の方もおっしゃる通り、病院により、A病院で持ち込みOKな物がB病院では持ち込みNG、ということがあるので、詳しくは入院する病院に問い合わせることをおすすめします。



私が今まで入院したときにあって良かった物はテレホンカード、あれば良かった物はレターセットおよび切手です。家族や友人の連絡先を書いた紙も必要です。
なぜなら、病院によりますが、携帯電話が使えなくなる、または制限があることがあるからです。
足りない物は家族に持ってきてもらうことになるのですが、病院によってはテレホンカードやレターセットがないと思うように連絡ができない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもの入院セット持ってて
プラスチックのコップのみ
追加で、あとチェックでダメなもの持って帰ってもらいます

お礼日時:2019/02/12 05:48

№8の追記ですが、



目覚まし時計はいりませんよ。どんなに眠くても朝の6時にはたたき起こされますから。

ただし、就寝はどんなに理由があろうとも(緊急手術以外で)午後9時就寝ですから、観たいテレビがあれば、入院前に予約しておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもこの時間になっても眠れないです。
昼間寝てたら作業療法につれていかれますか?か

お礼日時:2019/02/12 05:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!