アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2017年進研マーク模試の[化学]問題に関する質問です。
大問2・問4
phに関する記述として誤りを含むものを1つ選べという問題で
「薄いアンモニア水を希硫酸で過不足なく中和した水溶液のpHは、7より小さい。」
は誤りではなく、正しい選択肢でした。
ここで出来るのは酸の正塩でpHが7よりも小さいことから酸性の性質(酸の性質)を持っていますよね。

しかし、教科書には中和とは酸、塩基の性質が互いに打ち消される反応を中和、中和反応と書いてありました。
どこの理解が間違っているのでしょうか?

A 回答 (1件)

硫酸が強塩基であるのに対して、アンモニアは弱塩基です。


強酸と弱塩基を中和したときには酸性になります。
これは弱塩基のイオンの加水分化が起こるからです。
こういったことは非常に基本的なことで、教科書にもしっかり書いてあるはずです。

>教科書には中和とは酸、塩基の性質が互いに打ち消される反応を中和、中和反応と書いてありました。
その記述自体が曖昧すぎますけど、そうであるとしても、「中性になる」とは書いてないはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!