dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西学院大学(関学)か同志社女子大学(同女)か。

私には現在大学受験生の妹がいます。
志望校は国立大学教育学部の幼児教育専攻で、本命はこれから受験が始まります。

滑り止めで受けたところの受験の結果が出て、関学と同女から合格をいただいたそうです。
専攻はどちらも幼児教育です。
関学は倍率7倍、同女は倍率10倍だったらしく、家族みんなで喜んだのですが、どちらにしようか悩んでいるそうです。

実家は滋賀県にあるので、どちらに進学しても下宿をすることになります。
幼児教育なら男子との関わりもそれほど無いだろうと考えて、共学と女子大という最大の違いは重視していないそうです。
大学名では関学の方が上なのは理解しているそうですが、関学の教育学部は歴史が浅いとのことで気が進まないようです。
かといって同女もすごく行きたいわけではないそうです。

現在は青山学院大学の幼児教育の合格待ちらしいですが、おそらく不合格だろうとのことです。
幼児教育専攻でしたら関学と同女、どちらが客観的に見てオススメでしょうか?
国立大学に合格したら悩まなくて済むのですが、ご意見お願いします。

A 回答 (3件)

同志社女子大学のほうがいいよ

    • good
    • 0

関学と言っても、もともとは聖和大学でしょ?


最寄り駅も違うし。
どっちもどっちでしょう。
気が進まないなら同女にすれば?

滋賀県のどこか知りませんけど、同女なら滋賀県でも通学できる範囲は広いんじゃないですか。
関学は滋賀から通うには不便。そもそも、どうしてそんなところを受けたの?
    • good
    • 0

関学に一票!

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!