No.5
- 回答日時:
闇の中で歩かされていれば、誰でも不安です。
そのために「地図」と言うものが重要になります。国公立大学大学入試の「地図」は、センター試験の結果です。
ところでセンターは、何点でしたか?個別試験の内容やセンターとの割合はどの程度ですか?
その結果、質問者の方は個別試験で何点必要なのですか?そして、どの科目で何点を取るつもりですか
このように、具体的に考えれば「不安」を払拭できます。「目標」に向かって進んでください。
No.3
- 回答日時:
まあ、前期日程であれば高い方でしょうし、後期日程なら低いほうでしょう。
ただし、入試はくじ引きではないので、高得点を上げれば合格。
もちろん、前年に比べて倍率がひどく高くなっているようなら、難易度も上がっている可能性もありすけど、その部分を折り込んだ上で予備校が判定を出しているかもしれません。
「高すぎますか?」と言われても、判断基準がないのでわかりません。
No.1
- 回答日時:
「実質倍率」って言葉を知っていますか?
その 4.2倍 の中には、ほぼ受かる見込みのない出しただけ出願
(記念受験とも言う)が多数含まれますから、そんなに心配することもありません。
あなた自身がそっち側に入っているようだと、話は別ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
推薦入試で倍率4倍って高いほうですか?低いほうですか?
大学受験
-
倍率4.0って、何人に1人が受かるんですか?
大学・短大
-
公募推薦5倍の壁…
大学・短大
-
4
国公立の推薦入試で3倍って高いですか?? 去年は2.6倍です
大学受験
-
5
国公立大学における倍率と合格最低点
大学受験
-
6
学校型推薦を受けたが、倍率が高くて自信がない
大学受験
-
7
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
8
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
9
大学受験で、倍率が上がるということは、自然と合格最低点も上がりますか? それともあんまり関係ないです
大学受験
-
10
国公立大学の倍率って2〜3倍くらいは普通ぐらいなのでしょうか? 大学や学部、入試方法によって違うとは
大学受験
-
11
大学の倍率が上がると合格最低点も上がったりするのでしょうか? それとも倍率と合格最低点は無関係なので
大学受験
-
12
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
13
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
14
大学の倍率
大学・短大
-
15
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
16
国公立大学の定員
大学・短大
-
17
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
18
大学入試の倍率が6倍って高いですか? 偏差値は50です。
大学受験
-
19
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
-
20
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
5
私は駒澤大学文学部国文学科に...
-
6
帝京平成大学って恥ずかしい大...
-
7
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
8
4月に高3になるのですが、2023...
-
9
受験する大学から非通知で電話...
-
10
高3女子です。 国士舘大学って...
-
11
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
12
教えてください!評定平均3.3だ...
-
13
マジで死にたいくらいです。 滑...
-
14
工科大と工学院大、就職に強い...
-
15
もう終わった、滑り止め含めて...
-
16
国公立大学は前期に合格したら...
-
17
大学受験で失敗した低学歴の負...
-
18
偏差値47の高校だったら普通ど...
-
19
30年前と現在、大学入試、どち...
-
20
東京理科大の繰り上げ合格は合...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter