
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
NO3です
丁寧な御礼を有り難う御座います。
期間については、正式に何ヶ月とかは無いです。
(都道府県により、ある場合もあります)
担当のケアマネが、敏腕なのかそうでないかによって
期間はかなり違ってきますよ。
ケアマネが利用者様は勿論ですが
関係施設などに頻繁に顔を出し
信頼関係を構築する努力をしていれば
1ヶ月で戻れる場合もあります。
要は、担当ケアマネの腕の見せ所なんです。
リハビリテーション病院に早く
転院できる事を陰ながら願っております。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
今の施設に来た時点で、3ヶ月経過していることもありリハビリ病
院への転院は不要と判断されたんでしょう。外来リハビリ往診は可
能だと思いますが、自分一人で行けるのか、通院に誰か介助する必
要があるか、そのお金は誰が負担するのかは別件でしょうね。
週2回っていうのは、その施設に出入りしているマッサージ師との
契約とかの話と、ケアプランの話じゃないかと思うのです。ケアプ
ランに『適切なマッサージを受ける』と書かれてるならともかく、
『週2回マッサージを受ける』とか書かれていたら、先にこれを変
更しないと駄目だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人保健施設からリハビリ科の...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
リハビリが今ひとつの整形外科...
-
骨折後に腕立て伏せや懸垂がで...
-
手首の骨折後
-
至急!骨折でバイト辞める
-
右肘頭骨折について(リハビリ)
-
回復期リハ病院入院中の母、退...
-
オルソグラスについて
-
手首骨折、固定中にすべきことは?
-
高齢者の骨折
-
種子骨が折れているといわれま...
-
膝靱帯の再建手術実績ある整形...
-
膝前十字靭帯損傷の入院期間と...
-
脳挫傷の後遺症
-
自動車免許の更新について
-
右膝前十字靱帯、右膝内側側副...
-
肩関節に水がたまったとき
-
心臓マッサージで肋骨を折って...
-
左の頭がしびれる感じがします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
理学療法士の女性にアプローチ...
-
急性脳症について
-
老健施設からリハビリ病院へ転...
-
労災扱いでの病院の並行通院に...
-
一ヶ月入院すると体力はかなり...
-
脳出血 回復期リハビリ病院へ...
-
私の91歳の祖父は、今年の7月10...
-
父が脳梗塞で入院半年見込み そ...
-
親が尿失禁なので、病院に行く...
-
大腿骨頭壊死症
-
養老型病院からの転院について
-
去年 家族が大事故に巻き込まれ...
-
回復期リハビリ病院でまったく...
-
良いリハビリ病院を教えて下さい
-
脳梗塞で倒れた親のこと(長文...
-
RH開始とは
-
脳梗塞の後遺症 回復期リハビ...
-
小脳梗塞によるめまいの治療に...
おすすめ情報