重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数学です。
sin65=0.4226
cos115=0.9063
tan25=0.4663
が分かってるとき、(1)sin65 (2)cos115 (3)tan205 の値はどうやって求めたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • ごめんなさい問題間違えましたw
    sin25=0.4226
    cos15=0.9063
    tan25=0.4663
    の時です。

      補足日時:2019/02/19 16:56

A 回答 (7件)

>問題がcos15°=0.9063となっているんですがこれは間違いですか?



はい、間違いです。
cos15°=0.9656・・・ で、
cos25°=0.9063・・・ です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!スッキリしました(о^∇^о)

お礼日時:2019/02/20 22:12

sin65°=sin(90°-25)°=cos25°なので=0.9063


cos115 =cos(90+25)=-sin(25)=-0.4226
tan205°=tan(180+25)=0.4663

【3分でわかる!】様々な三角関数のグラフの描き方
https://goukaku-suppli.com/archives/37406
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。サイトも参考にしてみます

お礼日時:2019/02/20 16:30

sin65° = cos(90° - 65°) = cos25° = √{ 1 - (sin25°)^2 },


cos115° = -sin(115° - 90°) = sin25°,
tan205° = tan(205° - 180°) = tan25° です。
数値計算は、御自分で。

No.3 さんが挙げているような式は、教科書にズラっと並んでいます。
全部覚えることもないですが、いくつか覚えて、必要なときに
全部再構成できるようにしておく必要はあります。

あと、細かいことですが、三角比の角度を書くときには、
「°」を付けるのを忘れないでください。高校で三角関数を習うと
判りますが、「°」を付けないと式の意味が違ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いちいち ° を付けるのが面倒だったので今回ははぶきましたw 指摘ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/20 16:31

三角関数のグラフは分かりますか。


65=90-25, 115=90+25, これから 同じ値の三角関数が分かりますね。

※ 補足の cos15=0.9063 は cos25=0.9063 ではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題がcos15=0.9063となっているんですがこれは間違いですか?

お礼日時:2019/02/20 16:29

sin(θ+90)=cosθ


cos(θ+90)=-sinθ
tanθ=sinθ/cosθ
sin(-θ)=-sinθ
cos(-θ)=cosθ

これらを組み合わせて使えばできるんじゃね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やってみます

お礼日時:2019/02/20 16:32

ヒントです。


sin(90-25)を展開。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/20 16:30

そのまま。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!