dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

剣道の防御について。
相手の面打ちの動作が遅い場合、自分の竹刀を横にする防御をせず、普通に弾いたり前に詰めて動けない状態にしても良いのですか?
すいません説明が下手です。そして剣道初心者です。

A 回答 (2件)

別に構わない。


防御するときは、できるだけ自分の構えを崩さないのがいい。
そのためには、竹刀を使って前でよけるようにする。
また、相手の正面に立たないようにすることも大事。
左右に裁くと、相手の正面にならないで済む。
でも、できれば防御するよりもスキを見つけて
打っていく練習をした方が上達が早い。
でも、初心者だから、慌てないで頑張ってね。
    • good
    • 1

後ろに下がって交わしたりってことですよね?


前に詰めて突き技になると反則になる場合があります
でも 後ろに下がって交わす分には大丈夫だとおもいます!
一応 段所持者です (笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答有難うございます!明日やってみます。

お礼日時:2019/02/20 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!