dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の比較の文で質問です

thanは、
比較級+thanで『〜よりも』と意味しますが
thanだけでも『〜よりも』と意味しますか?

例えば、家でご飯を食べることを良いとする理由として、外食よりお金を節約できるから。と答える際↓↓
Because we can save money than eating out.

これで大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

他の方が指摘されているようにthanは比較級とともに用いるのが原則です。



あと、もう1つ気になった点が。
例えば、moreを入れて
「Because we can save more money than eating out.」
としても通じそうな気がしますが、このままだと、比較の対象の対象がはっきりせず、違和感を覚えました。つまり、「money」と「eating out」、あるいは「we」と「eating out」という比較の対象にならないものを比較しているように感じたのです。

例えば、「Because eating at home can save more money than eating out.」や「Because we can save more money by eating at home than by eating out.」
ならば、わかるのですが・・・。
<参考例文>
She can see it more clearly with glasses than without them.
彼女は眼鏡があった方が物がよく見える

(参考)英語の比較表現(比較級・最上級)を改めてマスターする基礎ルール
■than ~で比較対象を示す
than は接続詞なので、本来は後ろに主語、述語、目的語などすべてを含んだ文章、完全文が来ます。しかし、同じことの繰り返しになる場合は省略される傾向にあります。
Listening is more important than speaking. ※省略前の文章はListening is more important than speaking is important.

■than 以下は完全文
You are smarter than me.
You are smarter than I.
あなたは私よりも頭が良い
上の二つの文章ではどちらが正しいのでしょうか。口語では ~ than me のように言うことも多いですが、文法的に正しいのは ~ than I です。なぜなら than は接続詞であり、 than 以下は完全文が続くのが文法的に正しいからです。
つまりこの場合の省略する前の文章は
You are cleverer than I (am cleverer).
こうなっているのです。

■than の前後の文章で比べる対象をそろえる
△ GDP in Japan used to be higher than China.
○ GDP in Japan used to be higher than GDP in China.
日本の GDP は以前は中国の GDP より高かった
上の例文は文法的には正確さを欠いています。なぜならこの文章では比べている対象が「日本の GDP 」と「中国」と考えることもできるからです。
その点、下の例文は「日本の GDP 」と「中国の GDP 」を比べていることが明確になっています。
※省略前の文章
GDP in Japan used to be higher than GDP in China (is high).
口語では特に問題になることはありませんが、文章にして、特にビジネスシーンや立場が上の方とのやり取りでは正しい文法を用いるようにしましょう。
https://eikaiwa.weblio.jp/column/study/eigo-bunp …

本当ならば、参考書や文献を引用したかったのですが、上に引用した説明が一番分かりやすかったです。ご了承ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に回答いただいて、本当にありがとうございます!

お礼日時:2019/02/24 08:07

>thanだけでも『〜よりも』と意味しますか?


(優等)比較級とペアになって初めて『〜よりも』の意味を持ちます。
それでは、thanを「~よりも」と訳せない例を少し挙げてみます。

Foxes are other animals than dogs. (狐は犬とは別の動物である。)
Today is less cold than yesterday. (今日は昨日ほど寒くない。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『〜よりも』と訳せない例。大変勉強になります!ありがとうございます!

お礼日時:2019/02/24 08:06

save more money って more入れますね。

比較級入ってないと違和感が凄いあります。ブロークンイングリッシュと言われるものは比較級なしで言ってるのありますが、間違ってますから。比較級がないとthanは使えないのが原則です。逆にに、than無しの比較級は多いんですけどね、than以下省略できるので。

different than, other than, rather than などが比較級以外に例外的に than と結びつく表現でありますが、これらも比較の意味を含んでます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/02/24 08:05

通じるとは思いますけど、more を入れておいた方が無難ですね。


~ because we can save more money than eating out.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありごとうございます!

お礼日時:2019/02/23 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!