A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
波板の横貼りは、現実的に、不都合が多くお勧めしません。
それでもする場合は、地面に近い方から貼って、順次、上に
移行します。
但し、その場合は、波板の両端(切断面)は、板金加工等で
特別に考慮する必要があります。
尤も、最初から好ましくないので(欠点が多すぎる。)、
お勧めしません。
波板の縦貼りは、一般的でしょう。
この場合は、右でも左でも、端部が次の波板の波に重なるように
します。
一般的に、「一山半」または「二山半」(これが望ましい)以上の重ねを確保して、
雨水の侵入を防止します。
No.4
- 回答日時:
波板でもトタンだと表波裏波とありまして、両端が上がったものと、両端が下がったもの。
ビニールやポリカ波板だと片方が上がって、片方が下がっています。
>どちらが上でも
>
壁でも屋根でも下になるほうが端の上がった方、
上から被せる方が下がった方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 折板屋根の長さ(間口)調整について 2 2023/07/28 09:45
- その他(住宅・住まい) 実家の解体費用について 2 2022/06/13 19:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの 11 2023/05/15 21:27
- クラフト・工作 接着芯の貼り方と作り方 1 2023/04/21 08:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセルで連番印刷したいのですが、 フォームは1枚4枠です。 100番まで連番を着けるとして、1枚目 4 2022/12/30 12:55
- その他(ゲーム) トランプのゲームでフリーセル。いまいちルールが分かりません。まとめて移動出来る場合と出来ない場合? 3 2022/11/11 11:50
- メイク 一重瞼を二重にしたいものです。 両目とも一重で左目は元々二重になりやすく2ヶ月ほどでアイプチで二重に 1 2023/01/12 14:49
- メイク 二重についてです。 左目は綺麗に末広(頑張れば平行)にもなるような瞼なのですが、右目が写真のようにア 2 2022/08/01 11:15
- 野球 藤波投手の何故 右打者に対して右投げのピッチャーが 右にボールが行くのか意味不明。 すっぽ抜けるて事 2 2023/05/07 18:05
- 頭痛・腰痛・肩こり 今42歳女性です 椎間板ヘルニアで入院していて 握力検査したら 座りながら 腰痛すぎて二週間寝たきり 4 2022/07/19 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の所有のハウスメーカーが建...
-
サーモ付き混合水栓の壁からの...
-
トイレのフロートゴムが消耗し...
-
サッシのゴム、グレチャンの補...
-
ヘーベルハウスのベランダの資材
-
真ん中のひもを引っ張ると同時...
-
太陽光発電+充電池
-
●“古民家再生”は、どうなのでし...
-
ドアの開きを逆にしたい!
-
一軒家を建て替え出来るのは大...
-
換気についての質問です。 径15...
-
リフォーム工事費の予算200万円...
-
ブラインドの捩れと強風
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
草刈機のガソリン
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
最近置くだけのフロアタイルが...
-
スケルトンリフォームではない...
-
防水加工をした後の床の硬さ
-
「壁紙は理想の色合いよりも、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積水ハウスのリフォーム用の屋...
-
波板の重ね方
-
折半屋根の斜め切断について
-
2寸勾配で横葺きガルバリウムに...
-
雨が降ると隣家の屋根からトン...
-
軒庇(ノキヒサシもしくはノキ...
-
サイディングの上にモルタル
-
庇の内側のベニヤを交換したい
-
タイル施工単価
-
住宅の採光の取り方について。
-
屋根の釘が抜けていると業者に...
-
屋根の上に屋根を載せても大丈...
-
屋根裏に換気が無いため有孔ボ...
-
郵便受けに、排水管の整備、屋...
-
外壁塗装の仕上がり
-
耐水合板の重量を教えてください。
-
窓の上の屋根は 庇 って言い...
-
あなたの家には裏口(勝手口)...
-
ベランダの掃除をしていると お...
-
屋根材について
おすすめ情報