dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前にインフルエンザになりました。ゾフルーザを服用しました。その他にカロナールとゆう鎮痛剤を一度使用しました。約服用から2日から3日後に左前頭葉あたりがざわざわもやもやしはじめました。少し目眩もします。気になって仕方がありません。痛みはないのですが、とても我慢しがたいです。インフルエンザと診断されてから8日たっているんですがインフルエンザの後遺症なのででょうか。それとも、もともと自律神経系が弱く安定剤を服用しないといけない状態なので、不安からくるいつもの病気か判断がつきません。安定剤を飲むと頭のもやもやも数時間は消えるのですが、医学に詳しい方、教えて下さい。
病院に行くのは簡単ですが、パニック障害など自律神経の病気があると、病院の先生もなかなか判断がつかず、たらい回しになってしまうケースがほとんどなので、ここで一旦聞いてから判断しようと思い投稿しました。
回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

インフルの薬を出していただいた病院に連絡して


相談してみてください
    • good
    • 0

とても難しい質問ですが、アレルギー体質でしょうか?



過敏症というのは、ご存知ですか?

大抵の薬の服用の注意点として、過敏症の既往歴のある人は服用注意とあります。

しかし、おそらく、初めて服用されたのですから、判断がつかないと思います。

アレルギー体質の人は、何の薬に対しても過敏に働いてしまう場合があります。

ゾフルーザはとても新薬ですので、副反応(副作用)がまだ確立されていない面があります。

薬の効果も切れて、症状も治まってくるようでしたら、大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!