アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はパワハラで閑職に飛ばされました。
会社を辞めるべきなのでしょうか?

経緯
部下が辞める。
部下の口からパワハラがあったと人事に伝わる。上層部から呼び出しを受け、事実確認され、事実を認め謝罪。他部署移動の命令。(部下なし)

私は部下を叱るとき「馬鹿野郎」や多少嫌味を込めた発言をしました。
また、部下が失敗する度に、過去の失敗のことも含めて怒りました。
私としては2度と同じ失敗をしないようにと思って発言したつもりが、部下にとってはしつこいイビリのように思えたらしいです。
正直、私には部下を育てる能力は無いと思っています。世間常識からすれば、部下を追いやった悪い上司です。

質問者からの補足コメント

  • 私は40代後半です。
    閑職に飛ばされる前は係長職でした。

      補足日時:2019/02/27 17:46
  • さまざまな意見を頂きありがとう御座います。
    今日、自分のやってきた指導について思い返して見ました。やはり自分のやったことは、部下をおもんばかる気持ちに欠けた行動、いわゆるパワハラだったのだと思います。

    皆さんの意見を参考に進退について考えたいと思います。

      補足日時:2019/02/27 18:07

A 回答 (8件)

パワハラしてたのを認めたんだから閑職になるのは仕方ないです。


自業自得ってやつですね。
そこに愛があろうと無かろうとパワハラ認定されている事実のみが大切なんです。
辞めるかしがみつくかは貴方が決める事でしょう。
入社何年目か、今何歳かは分かりませんが、この先就職出来ると思うなら辞めればいいし、無理だと思うならしがみつくだけでしょう。
ま〜、考え様によっては何にもしないで飯が食えるんだしまっいっか〜って思いますけどね、私なら。
貴方に部下は任せられない、やれる仕事もないって判断されたんですから仕方ないですよ。

そもそも、貴方は一人退職にまで追い込んだのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/27 18:02

>会社を辞めるべきなのでしょうか?


>皆さんの意見を参考に進退について考えたい
失礼ですが、いい大人(40代後半)が、この程度のことで辞めるべきとか、他人に意見を求めて進退を決めるんですか?

あなたからパワハラを受けたとして部下が辞めた。こういう人はあなたじゃなくても、どこの職場でも辞めるタイプかも知れません。なので辞めた社員の心配まで気にすることありません。

一方で、部下を育成する能力が無いと認めているようですけれど、あなた一人の責任というのも違う気がします。要するにあなたを閑職に回したのは、ある意味上層部の責任逃れをあなたに押し付けたに過ぎないのでは、というところもありそうです。
例えば、辞めた社員が労基へ申告し、会社に労基からの指導が入った、と仮定すれば会社にとってはマズイわけですから、そう言う意味ではあなた一人に責任を負わせ、会社としては対応したように見せかける・・、というシナリオも成り立つ。

もしわたしの立場(部下を指導する)なら、手取り足取り一から十まで、みたいな指導はしませんね。自主性・自発性の無い部下なら、辞めても気にしません。で、閑職に飛ばされても、”ヘ”とも思いません。それで給料貰えりゃ、のんびり過ごせていいんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/28 12:25

私の職場の上司や先輩は、多少口汚い言葉をぶつけて来ても、最後には教訓となる言葉や仕事のフォローがあるので、例え馬鹿野郎と言われてもパワハラとは感じてません。

むしろ感謝します。
質問者さんは部下との間にそういった信頼関係を築けていたのでしょうか。
もしも、ただ命じて、できなければ叱り付けるだけだったら、相手も心を開いて言葉を受け取れないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/28 12:25

この程度でパワハラ認定されたのでは


たまらないですな。
世の中、少しオカシイです。


部下が失敗する度に、過去の失敗のことも含めて怒りました。
  ↑
やる気がない部下など見放せば良かった
と思いますよ。


私はパワハラで閑職に飛ばされました。
会社を辞めるべきなのでしょうか?
 ↑
これは、年齢と自分が持っているスキルと
相談して自分で決めるしかありません。
ただ、一度こうしたことになると、日の目を
見るのは難しいです。



私には部下を育てる能力は無いと思っています。
世間常識からすれば、部下を追いやった悪い上司です。
  ↑
要領が悪かっただけでしょう。
部下の方がオカシイです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/27 18:02

パワハラか否かということは、結局、それを受けた本人にしかわからない。

第三者が判断することは困難と思います。
ただ、ご質問を読ませていただいた内容で、一つ気になる点がありました。
私も、約38年のサラリーマン生活の中では、当然、怒られたことも、何度もありました。
しかし、幸いこれまでは、パワハラと感じたことは、ありませんでした。
あなたのご質問で、気になった点は「馬鹿野郎や、多少嫌味を込めた発言をしました。」「過去の失敗のことも含めて怒りました。」の2点です。
部下の立場としては、これらの点は、一番嫌な上司の特徴です。
普段は優しく、部下の事を思いやる上司、しかし、ここぞと言うときには遠慮なくカミナリを落とされる。こういうタイプの上司は、人間として尊敬できる、理想の上司と言えます。
こういうタイプの上司なら、たとえきつく怒られても、それは、こちらに何らかの落ち度があったためで、素直に反省しようという気になるものです。
ところが、嫌味を言われたり、「馬鹿野郎」などという、部下を傷つけるような発言をされたり、過去の失敗まで持ち出されたりする上司は、正直言って、尊敬できる上司とは言い難いです。
仕事では「報告、連絡、相談」の3点が重要とされますが、このような上司では、報告、連絡、相談をしようとしても、また嫌味を言われるのではないかという先入観を持ってしまい、それでためらっていれば「なぜ報告しなかったのだ」と、かえって怒られることになります。
ひょっとして、あなたは、あなたを育てた上司の方が、古いタイプの上司で、そうした嫌味や、今では禁句とされる言葉(その典型が「給料泥棒だ!」)をよく言われ、自分はそれで成長してきたと自負されているため、ご自身が上司の立場、部下を持たれる立場となられた時に、同じ方法で部下に接しておられたのかも知れません。
しかし、時代は変わっているのです。ちょっときついことを言われてすぐに凹んでしまう、今の部下を、根性無しと決めつけてはいけません。
これは、生まれ育った環境が違うのですから、やむをえないのです。
古いやり方を押し付けると、何かと歪を生じてしまいます。
今度、他の部署へ異動され、部下は無し、ということは、またご自身が部下の立場になられることと思いますが、これを良い機会ととらえ、上司は、部下に対し、どのように接したら良いのかを勉強されることです。
幸い、あなたは、「自分は部下を育てる能力は無い、部下を追いやった悪い上司」と、ご自身に至らない点があったことを、認めておられるようですので、もし、定年はまだ先という方なら、再度上司となれるチャンスは、決して無くは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/27 18:02

質問者さんが辞めたければ、辞めれば良いですが。


辞める腹を括ったら、出来ることとか、やるべきことなどが、あるんじゃないのかな?

たとえば、「私には部下を育てる能力は無い」なら、そのまま転職しても、同じことの繰り返しになりませんかね?
「部下の育成」なんてのは、会社によっては最重要業務に掲げている場合もあるし、私も割と、そう言う考え方ですが。
その能力が無いと言うのは、ビジネスマンとしては、かなり致命的だと思いますよ。

また、「部下なし」の状況では、その能力が磨けないとお考えなら、大間違いと思いますよ。
簡単な「考え方」です。

私は、いわゆるパワハラやコンプライアンスなど無視で、部下に「どアホ!」とか言うし。
嫌味など日常茶飯事で、過去の失敗とかもネタにして、部下をおちょくったりもしますよ。

でも、パワハラ被害などを申し立てられたことは、一度だけで。
それも労基署も介入する問題になりましたが、最終的には私の方は「お咎めナシ」の裁定でした。
なぜなら、被害を申し立てる様な人物には、私は絶対にパワハラなどしませんので。

ごく簡単な話なのですが、この意味、判りますかね?
「どアホ!」と言える部下に対しては、私は弟や息子の様に接しており、部下側もそれを完全に理解してくれているんです。
すなわち、完璧なコンセンサス形成が出来ています。

一方、そう言うコンセンサスの形成が出来ていない部下は、私にとっても、会社にとっても重要な人材ではありません。
従い、そもそも育成に力を入れる気もありませんし、何なら「君」付けの敬語で、仕事や作業を命じているだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/27 18:02

辞めてどうなさるつもりですか?


この文から見ても反省してるというより、親切心が仇になったというように聞こえます。
この時点で自分本位な考えですね。
若い人は根性が無いなどよく耳にしますが、今までの人達がなんとか踏ん張って辞めなかっただけではありませんか?
私は罵声を浴びせる職場を体験してます。職場全体の空気も悪いですし、上の人がそうだと下の人も似たような行動を取ります。
相手が辞めるまで追い詰めてしまったことを反省してください。
辞めさせられなかっただけでもありがたいと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/27 18:02

パワハラやってる人の大半は自覚ないそうです。


ずっと閑職 もいやでしょうから、決断した方がいいかもね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2019/02/27 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています