プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイクは、自転車乗れないと、無理ですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、車は運転できます。

      補足日時:2019/02/27 17:29

A 回答 (9件)

「バイクには乗れても、自転車には乗れない」


という方は、以外と多いようですよ(^^;)

例えば、
長崎は坂が多いため、自転車に乗れない方が多いと聞きます。
また、バイクと違って自転車はペダルを漕ぐ必要があるわけですが、
・ペダルを漕ぐ=バランスを崩しやすい
という事で、実は、バイクより自転車のほうが技術が必要だったりします。
    • good
    • 0

バイクにはもれなく自動安定装置・自動操縦装置が付いていますので、質問者さんがハンドルを動きを妨げるようなことをしない限り、倒れないはずです。



自転車もそうですが、バイクのフロントフォークは後ろ側に傾斜した状態で車体に付いています。これが自動操縦装置です。(キャスター&トレール角によるセルフステアリング機能)
たったこれだけですが、バイクが進み始めると、バイクは自分でバランスを取ってくれます。車体が右へ傾き始めると、ハンドルが右へ切れ、遠心力で車体が起き上がり、直立したところでハンドルが元に戻り直進を維持します。
この力はスピードが出るほど強く働き、安定します。

曲がりたい場合は、曲がりたい方向を頭全体を動かして見ると、身体の重心が曲がる方へ移動し、その重心移動の荷重がシートやステップを通じてバイクに伝わり、バイクの車体が傾きます。するとハンドルが切れて、曲がり始めるのです。ハンドルの切れ角は、曲がりたい方向や速度に応じてハンドルが自動的に決めます。
曲がり終わったら、まっすぐ前を見ることになるので、重心がバイクのセンターに戻って車体が起き上がり、ハンドルも戻り、直進状態になります。

なので、ハンドルの動きを邪魔しない限り、バイクは倒れない。自転車に乗れるかどうかは関係ない。バイクは、どっちかというとスキーに近い乗り物ですよ。


ただし時速5km以下だとセルフステアリング機能がうまく働かなくなるので、その時はライダーがバランスを取ってあげる必要があります。
街乗り自転車がフラフラして安定しないのは、速度を出せない乗り物であることと、タイヤが細くてセルフステアリングが働きにくいことが主な要因です。
    • good
    • 0

私(70代)みたいですねー。

私は自転車には乗れませんが(生まれて一度も乗ったことがない)、原付は何日か練習すれば乗れるようになりました。
    • good
    • 0

いましたよ、そういう奴が!


たぶん、自転車は、ひとこぎごとに、左右に、重心が移動するけど、バイクは一定だからかと思っていました。
自転車の練習で、ペダルを外し、両足で蹴って進むという方法がありますが、バイクは、それに近いのかも!
普段、クルマに乗っていれば、交通ルールも、譲ったりする、駆け引きも分かっているので、大丈夫では。
でも、クルマを運転していると、バイクって、じゃまだよね~!!
    • good
    • 0

出来ないことはないと思います。



ただし、乗用車とバイクは「全くの別物」だと考えるべきです。
バイクはバランスの乗り物で、乗用車は特別にバランスを意識しなくても乗れますが、バイクはそうはいかない。
曲がるときに体を傾けないと曲がれない、ということがわかれば「バイクってどうやって曲がってるんだろう?」という疑問がわくはずです。
逆に「ハンドル切って曲がるんでしょ?」という認識なら、バイクに乗ることは危険だと思います。

乗用車は「馬車」で、バイクは「乗馬」だと思えばいいかな?。
    • good
    • 0

自転車とバイク全く乗れない人がいたら、


きっとバイクの方が乗りやすいかと。
    • good
    • 0

乗れないことはないけど、徐行するときにバランスがとれるのかどうか(ふらつかないか)が心配です。

    • good
    • 0

自転車に乗れない理由次第です。

私は自転車には乗れますが、バイクはまたがることやエンジンかけるところまではできても、速度調整や車との距離感がつかめず、バイクは怖くて乗れません。バランスの問題で自転車に乗れない人でもバイクはバイクそのものに重さがあって安定度が違うので乗れる人もいます。
    • good
    • 1

いいえ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています