
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
上記を詳しく説明する。
先に挙げた通り○○は……
前述の○○を説明する。
これについて説明する。
しか思いつきませんでした。近いところにある文章なら言い回しが不要。「○○とは……」で十分。
No.1
- 回答日時:
どこで表現するかで違うかも。
ネットだと「↑の文章」でもありがちで通じますし、すぐ前だったら毎回説明する必要もないのでは。「先に書いた文章」でもくどいぐらいです。3つらくらい前であれば、「上記」「前述してある」などを用います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概要と要約の違いを教えてくだ...
-
現代文や英語長文について
-
加筆修正の逆の言葉
-
一つ前に書いた文章を呼ぶとき...
-
아니지만 と 아닌데 の違いを教...
-
「せんせい、あのね。」
-
箇条書きと文章書きのメリット...
-
「この」と「その」の使い分け
-
簡潔に話をしたり文章を要約し...
-
文章の改変とは文章の内容は同...
-
「メッセージ性の強い文章」の意味
-
文章を書いたり、まとめたりす...
-
感想文は必要なのでしょうか?
-
文章力のある人と、ない人の違...
-
要約と趣旨の違い
-
サマリーとは
-
質問の文章の長さは何行くらい...
-
ですが??? "ですが、〜"から始...
-
「もっと早くわかりやすい文章...
-
ライテイング
おすすめ情報