
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その言葉は、ニルヴァーナのボーカルのカート・コバーンが着ていたTシャツに書かれていたとのことです。
英語のサイトですが、読むとわかると思います。
カートは自殺してしまったのですが、「だんだん消えていくより燃え尽きてしまったほうがましだ」といったらしいです。カートはグランジという音楽のカリスマであり、彼が死んでしまったことで、まさにグランジは死んでしまったのです。。。
参考URL:http://www.google.co.jp/search?q=cache:5GydkGU-n …
No.4
- 回答日時:
#2のJzamraiです。
#3のkeiandkeiさん、具体的な情報ありがとうございます。
なるほど、それは筋の通る話ですネ。
個人的には、"L.A. Style"の"James Brown Is Dead"(古っ!)は知ってても、その話(具体的な由来)は知りませんでした。
以上、追記でした。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
直訳すると「グランジ(ファッション)は、すでに死んだ。」というような意味になるでしょう。
"A(名詞)is dead." で「Aは、もう古い(ダサい)。」という英語表現として、よく使われます。
ちなみに"grunge"は「汚い・薄汚れた」といったような意味の英単語で、一時期日本でも「グランジ(ファッション)」として流行した事がありましたね。(絶対に洗濯しないGパンを腰ではいたり、わざとボロボロに見せたりするカジュアル・ファッションとでも言うのでしょうか?)
今回は、買われたシャツのブランドイメージとして「グランジは、もう古いっしょ!」といったメッセージ・ロゴとなっているのかもしれませんね。
ところで、外国語のプリントTシャツの中には、気をつけないと「完全なイロモノ状態」になりかねないものもありますよネ。(その他にも国産品で英語のスペルや文法が明らかにおかしかったり、フランス語と英語が混ざっていたりと、おかしな商品を良く見かけます。)
ちなみに、最近アメリカでは「漢字はクールだ!」といったイメージが持たれているようで、「阪神電車」という漢字デザイン(?)のプリントTシャツをクールだと思いこんで着ている人も居るようですね。
以上、参考まで。
それでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 この意味を教えてください 6 2022/06/05 06:07
- 洋楽 GRATEFUL DEAD の歌詞について教えてください。 1 2022/08/01 18:19
- 英語 意味に違いがありますか(英語) 1 2023/05/14 11:57
- 英語 英語の関係代名詞の問題について Monday is the day ( ) we feel blue 5 2022/06/26 13:57
- 英語 教えて下さい 1 2022/05/06 07:49
- 英語 her is dead について 彼女は死んだと和訳されてました。sheじゃなくてherでもいいんで 3 2023/04/30 17:39
- 英語 「そこに~がある」の「~」が初出の場合の英訳について 7 2022/06/03 14:04
- 英語 a blanket multiplier? 1 2022/05/16 17:47
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- その他(海外) 英語圏に住む人たちって英文がプリントされてるシャツって着るんですか? 日本人が日本語書いてるシャツ着 5 2022/07/13 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○様ほか3名は合計何名?
-
「合わせ持つ」と「併せ持つ」...
-
「〆切」「締切り」「締め切り...
-
「進んで」「勧んで」
-
あたたかくみまもるを漢字にす...
-
「決別」と「訣別」の使い分け
-
はらほろひれはれの意
-
姿勢が「窺われる」?「伺うわ...
-
「持って」?「以って」?
-
引き止めると引き留めるって意...
-
「ご意見をいただく」 の「いただ...
-
「元に」?「基に」?
-
「かま(魚の部位)」を漢字で...
-
侵すと冒す
-
「やり遂げようとすること。」...
-
3ページにわたって書いた と言...
-
宴もたけなわ・・・の意味
-
機械に付いてる部品を、とりか...
-
使う。と、遣う
-
■この場合、「持つ」でしょうか...
おすすめ情報