アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学歴は就職するまでは必要だと思いますが、就職してからは、必要ないと親は言っていました。公務員になれば、リストラはないし、一般企業にはいれば、仕事効率、コミュニケーション能力、人間関係などに気をつければ大丈夫だと思ってました。これは間違いですか?大学院、大学、高卒で給料が変わってしまうのは分かります。では大学という点に焦点を当てて、東大を卒業した人と東北大を卒業した人が、同じ職場にいたとすると、卒業した大学によって給料って変わるんですか?ここでは学力的には東大が上ですが、作業効率、仕事が東大より東北大の人の方が早いとなるとまた変わってくるのでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

もちろん、変わって来ます。

    • good
    • 1

企業によって違います。



「学閥」がある企業だと、優秀でも出世できない場合があります。
    • good
    • 2

転職する際は必要です。

    • good
    • 1

社会は実力


ご両親の意見が正解です
    • good
    • 1

学歴は就職するまでは必要だと思いますが、就職してからは、


必要ないと親は言っていました。
 ↑
これはね、会社によって違うのです。

例えば、公務員のキャリアなどは東大でないと
出世は不可能です。
次官、局長、課長・・ほとんどが東大です。
だから彼らはどこの大学を卒業したか、なんて
問いません。
何期生か、が問題になるだけです。

民間企業にしても学閥というのがある会社が
あります。
例えば、某大手ゼネコンなどは、東大閥と早稲田閥
がありまして、どちらかに属していないと
出世は難しいです。



公務員になれば、リストラはないし、一般企業にはいれば、
仕事効率、コミュニケーション能力、人間関係などに気をつければ大丈夫だと
思ってました。これは間違いですか?
 ↑
学閥の無いところなら間違いですが、
学閥があるところでは間違いではありません。



大学院、大学、高卒で給料が変わってしまうのは分かります。
では大学という点に焦点を当てて、東大を卒業した人と東北大を卒業した人が、
同じ職場にいたとすると、卒業した大学によって給料って変わるんですか?
 ↑
給料が変わる、というよりも出世が違う
ということになります。



ここでは学力的には東大が上ですが、作業効率、仕事が
東大より東北大の人の方が早いとなるとまた変わってくるのでしょうか。
 ↑
公務員では、間違いなく変わります。
学閥の無い民間企業なら変わりません。
    • good
    • 2

大学院、大学、高卒で給料が変わります。


でも、一般的に日本では、同じ大卒であれば、卒業した大学によって給料(初任給)は変わらないのが普通だと思います。
東大をトップの成績で卒業しても、Fラン大学を卒業しても、同じ会社に就職すれば、初任給は同じです。
「共産主義が好き」、「平等が好き」っていう人にとっては嬉しい制度でしょう。

米国だと、どの大学を卒業したか?によって、同じ会社に就職しても、大学の名前等で、初任給が大きく違うのは普通だといいます。
年収300万円でスタートする人もいれば、有名大卒で優秀であれば、いきなり年収1000万越えとなったりする可能性もあるそうです。
「格差社会」が嫌いな人にとっては、米国は嫌な社会でしょうね。
    • good
    • 1

一般には親御さんの言っていることが正しいです。

僕も常にそう説明しています。
 公務員にリストラが無いと書いてありますが,仕事ができない職員は窓際に配置されます。上司が勤務評定しますから,同期入庁しても給料とランク(昇格・昇任・昇給)にはどんどん差が出てきます。勤務評定は常日頃の働き方とその成果に基づきますよ。個々人の実力を評価します。また,国家公務員試験を受ける人が圧倒的に(少なくともしばらく前までは)東大生が多いわけで,それはそもそもの東大の設置目的が官僚を育てるためだった(と言われている)ことと関係します。ただ公務員試験で合格しても,同期の前後数年入省者の中でたった一人しか事務次官にはなれません。たいていは50歳で関連組織に配置替えしてクーリングオフしたあと,60歳くらいで民間に天下る「場合がある」というだけです。
 民間も同じです。例えば現場のトップには,地方大学出身者もいるし,女性もいるし,旧帝大卒もいます。実力で出世は判断されます。民間でも勤務評定は上司がしますからね。学力も単に卒業大学では判断できませんし,学力が則現場の処理能力・問題解決能力には結び付きませんよ。大学や高校の成績なんて,就職したらほぼ全く何も意味が無いんです。東大で力学を落としかける程度で民間に就職してもいつまでも技術士になれない者もいれば,地方大学で優秀な成績をおさめて現場の所長をしている者もいるわけです。要は,就職後の仕事ぶりと成果だけが給料や出世に関係します。
    • good
    • 1

親御さんの意見は正しいと思います。


公務員であれば、高得点で採用されることです。
一般企業であれば、勉強の毎日で、自己研鑽が重要です。
個人の仕事力、成果、実績、実力、が重要。
コミュニケーション能力?人間関係?実力のない人には不要でしょう。
一般に、入社時は,一部特急券を持った人以外は、条件、給与は横一線。
昇進のチャンスは、5年、10年頑張って、実績を上げれば、自ずと自ずとついてきます。
卒大学は関係ありません。
    • good
    • 1

確かに、入社してしまうと関係ないです。


学歴なんて、何も効果がない。
無名の大学出た人がトップになったり、
有名大学を出たのに、バカにされていたり。
そんなことは、日常茶飯事。
だって、仕事って、ほとんどが人間関係。
リーダー性があったり、頼りがいがあったりすると、
出世していく場合が多いですね。
それは、企業も公務員も同じです。
    • good
    • 1

世の中、コネ、人脈、です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!