dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カフェやレストランなど雑音の中で勉強するのは、効率に支障ありますか?個人差はあると思いますが、内容が分からないくらいの雑音を聞きながらのほうがいいという意見と、集中力がそがれるからダメだという意見がありますが、皆さんはどうでしょうか?YouTubeなどで作業用雑音動画がありますが、それの効果も含めて回答頂けると嬉しいです。

A 回答 (6件)

人それぞれどのような環境、状況でするのが


一番勉強に適して集中できるかは異なります。
私自身は無音の方が集中力が高まり勉強に効率的に
はかどりますがね。
でも、以前テレビで放送されていたのですが、多少の
雑音の中で勉強した方が集中力が高まると言ってました。
後は慣れたと思いますよ、多少の雑音の中で勉強すれば、その
雑音は耳に入らず集中力が増すかと思います。
一番は、両方試みて、自分がどちらに適して集中力ができるかだと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

個人的に一番納得した回答をベストアンサーに選ばせて頂きました。やはり集中できる環境というのは人によるのですね。自分に合う環境を色々と試してみたいと思います。
その他ご回答くださった皆さんも、ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/19 16:42

勉強は、家の居間でテレビを見ながらするのが、一番いいんだよ!!

    • good
    • 0

カフェとかレストランでは、飲食とおしゃべりが目的のところで、目的外使用なので長時間居座って勉強などするところじゃないです。

もともと勉強する環境など一切考えられていない場所なので、効率がいい筈がないです。ただ、勉強をしているフリを周りの人に見せたいだけの精神異常者。
    • good
    • 0

人によると思います。



ただ、人は、そんなに長い時間は集中できないと思います。
ふと気を抜け、気分転換ができるのは、カフェやレストランのような雑音がある環境だと思います。
ホッと一息、コーヒーを飲んだりできるカフェなどが、私は好きです。

カフェなどの方が、勉強が長続きするような気がします。
    • good
    • 0

人それぞれ



無音に近い方が集中出来る人も居れば
環境雑音が有った方が落ち着く人も居る

人の話し声とかだと話の内容に気が散ってしまうこともあるので、鳥の声、風の音、波の音というような
自然の音が宜しいかと
    • good
    • 0

私は家で、作業用BGMを邪魔にならない程度の音量で聞いてます。


ファミレスなどはガヤガヤしていて個人的に集中出来ないので行きませんが、逆に静かすぎるのも集中出来ないので家で作業用BGMを邪魔にならない程度の音量で聞いてます。(この時イヤホンはしてます)
作業用BGMを聞きながらするようにするとテストの点が10点上がりました。
参考にしてください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!