
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
べく、は、ベシの連用形ですが、そこから離れて副詞的な使いかたをします。
「しよう(しなくてはならない、して当然だ)と思って」「しようとして」という意味の「と思って」「として」の部分に、ベキとの違いがあるわけです。元来ベシには六つの意味――推量、意思、可能、当然、命令、適当――の用法があるのですが、「しよう」(意思)、「しなくてはならない」(命令)、「して当然だ」(当然)といったものがベシの原義です。これに活用形によって「と思って」というふうなニュアンスが加わるのが日本語の通例です。ベクならば「として」という副詞的な感じが出るし、ベキならばニュアンス抜きで名詞に直接くっつく。その違いがあるといえばあると言えるでしょう。ただ、ベクは固定化した文語的用法ですので、六つの意味のなかでも特に「意思」(~しようと)と「可能」(~できるようにと)にかたよりがちなのは事実だと思います。「恩師に会うべく、久しぶりに母校を訪れた。」(意思)、「試験に合格すべく、皆一生懸命に勉強している。」(可能)という例文はその好例ですね。
ありがとうございます!とても勉強になりました!確認ですが、「べき」は意思のニュアンスがないというこどですね。非常に参考になりました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
確かに、「べく」は最近ではニュースの中で聞くか、本で読む位ですね。
例文で言いましょう
<べく>
・テストで良い点数をとるべく、努力する
<べき>
・テストでは良い点数をとるべきなので努力する
No.2
- 回答日時:
使いませんか? 学生さんで最も聞きそうな例えは
試験で少し悪い点をとったとしますよね
先生に「もうちょっと試験勉強やっておくべきやったな」
って 地方によっては 「やっておくんやったな」
ともいいますが 標準語にすれば
~すべきというのは普通に使うと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
それぞれ古語の助動詞「べし」の連用形と連体形です。
「~すべく努力する」……あとに動詞が来る。
「~すべき時」……あとに名詞が来る。
以上が基本的な使い方です。特に連用形は古めかしい言い方になりますから、日常会話では少ないでしょうね。格式を重んじる場、たとえば議会などではよく使われているようです。
ご回答、ありがとうございます。意味はまったく一緒ですね。日本語検定のテキストにで、「べく」は「しようと思って」という意味を持っていると書いてあったので、「べき」と違うのかなと思ったわけです。
本には、こんなのが書いてありました。
恩師に会うべく、久しぶりに母校を訪れた。
試験に合格すべく、皆一生懸命に勉強している。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 職場の女性とかなり仲が良いのですが、本気になっていいのかわかりません 3 2023/02/13 20:01
- その他(悩み相談・人生相談) どうして日本って何でもかんでも先輩後輩、年功序列、実力主義、身分地位といった上下関係を付けたがるの? 26 2023/06/17 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- その他(恋愛相談) 世の中のカップルって映画みたいに最初から両思いなのかなと思ってましたけど、僕のまわりのカップルはどち 5 2022/08/03 23:40
- docomo(ドコモ) 詳しい方アドバイスお願いします。 現在、ドコモ使用です。使用はLINEやメール、ゲームや動画を見たり 2 2022/07/30 13:38
- ヨガ・ピラティス ヨガラグ、ヨガ以外の使い方 1 2023/08/14 14:52
- その他(暮らし・生活・行事) 虚偽等のお金の貸し借り 5 2022/12/09 08:43
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ質問2回したけど2回とも消されたから三度目の投稿wおい通報するなよ回答者!!!おい削除するなよ業 3 2022/08/06 21:27
- 高齢者・シニア 聴力を補うツールについて、質問させてください。 一般的に聞こえない(聞こえづらい)場合、耳の後ろに手 4 2022/05/22 15:24
- 転職 社会人です。 転職を考えています。 自分は仕事もあまりできず、人間関係など悩むことが多く、メンタルも 7 2022/08/13 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報