A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
仕事に遅れがなく、日々順調であるのなら当然有給はとっていいと思います。権利なので。
今年四月の働き方改革で
労働基準が変わったのでリンク貼っておきますね。
http://colum.shokujob.com/news/2019/04/5706/
ただ、有給をとることでもし他の人に迷惑がかかるのであれば、ある程度の調整は必要なのではないかなと、、個人的には思っちゃいます。

No.10
- 回答日時:
2年目だと、有給休暇が20日は付与されていないのではないですか?
半年目で10日付与だったはずなので、もし付与直後からそのペースだと途中でなくなります。
体調を崩したときや、親族が倒れたときなどに面倒なことになるので、少しペースを落とした方が良いと思います。
必要な時には取得しつつ、常に10日以上有給残日数が残っている状態にまでなれたら月イチペースにするのが良いのでは。
(入社直後から20日付与される会社もあるので、もしそのようなところにお勤めなら問題ないかと思います)
No.6
- 回答日時:
仕事に支障がなく、計画的に取っているのであれば構わないと思います。
私は繁忙期には何も取りませんが、ヒマな時期には毎週取ります。月4回です。
有休は有り余って、放っておくと40日になってしまうので、どんどん取らないと消えてしまうんです。まとめて休暇を取ると仕事に差し支えるのでこまめに取ってますよ。
No.5
- 回答日時:
入社2年目だと繰り越しで有給を貯める事もできますよね。
あなたが病気や怪我をした際に使える有給を貯めておくというのも大切です。
でも有給休暇は労働者の権利ですから使う事にはなんら問題ありません。
ただ残念な事に職場によっては取りにくいのかもしれません。
それがブラック企業です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 会社・職場 職場の障害者の方とどう接したらいいですか? 5 2023/03/09 02:24
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- 倫理・人権 無実の罪で29年もの獄中生活を強いられた男性が7日、福岡市内で講演し、えん罪を生まないた 5 2023/01/09 11:12
- 消費者問題・詐欺 これは国際ロマンス詐欺でしょうか 4 2023/02/09 15:30
- 新卒・第二新卒 昇給についてです。 四大を卒業し新卒で入社、今年で社会人2年目になりましたが、2年目になると昇給して 8 2022/05/24 20:05
- 労働相談 有給の計算について 3 2023/05/20 13:11
- 正社員 有給の付与日について質問です。 分かる方、お願いいたします。 2021年4月1日に入社して 2回目の 4 2022/10/31 21:33
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
有給ってどのくらいの頻度で取るのが常識的? 前の会社で有給を毎月取ってたら上司に注意されたのですけど
会社・職場
-
年次有給休暇は何日残すように意識していますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
月1で有給使うのって頻繁過ぎますか?
会社・職場
-
-
4
月に何回くらい有給休暇をとっていますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
一般職が有給休暇取りすぎて困っています。
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
モラルのない人の有給休暇の取り方 どう注意すべき?どう考えて妥協すべき?
会社・職場
-
7
あと何日くらい有給休暇が残ってますか
【※閲覧専用】アンケート
-
8
2ヶ月連続で有給を使うこと
会社・職場
-
9
「よく休む人」の定義はどのくらいの頻度で休む人のことでしょうか?
会社・職場
-
10
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
11
休みが多い同僚…正直迷惑です
大人・中高年
-
12
有休について 有休は全て使った方が良いのですか? 使った方が特なんですか? 有休はとっておく事は可能
正社員
-
13
職場で全く雑談しないのって異常ですか? 職場の人と全く話したいって思わないし話すこともないです、、
会社・職場
-
14
仕事中の電話、ものすごく声が大きい人
モテる・モテたい
-
15
会社を週一で休む社員
会社・職場
-
16
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
18
フリーターで月1体調不良で休むのですが、月1くらい別に許してと思ってしまう
会社・職場
-
19
休日明けの月曜によく病欠する部下
失恋・別れ
-
20
有休について教えてください。Aさんは、有休を毎年、全部使いきっているこ
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
試用期間において希望休暇を上...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
-
会社が希望休をとらせてくれま...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
試用期間中に会社を休むことは...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
病欠後の振替出勤の強要は労基...
-
会社の有給の使わせ方について...
-
休日出勤の日に休んだら?
-
有給を申込んだのに欠勤扱いに...
-
有給休暇でコンサートに行きた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
試用期間において希望休暇を上...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
試用期間中に会社を休むことは...
-
有給ってどのくらいの頻度で取...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
欠勤について。年4日は多いで...
-
会社を週一で休む社員
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
早退と半休の違いをお教えくだ...
-
会社で、一日休んだだけなのに...
-
病欠後の振替出勤の強要は労基...
おすすめ情報