dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Officeの互換性についてお尋ねします。

私は仕事柄、出先のパソコンを使用しなければいかないので自宅に3台持っています。
office2010、office2013、office2016のソフト(正規版)を必要に応じて使用しています。
現在、Microsoftのoffice2016を中心に使用していますが最新版はoffice2019になっている
ようですね。

ネットでoffice2019の互換ソフトがいろいろ発売されています(『高い互換性に優れている』などの
ふれこみですが・・・)ので購入を考えています。

そこで初歩的な質問かもしれませんがお尋ねします。
このような互換性ソフトは例えば 正規版のWord2016で作成したファイルを互換性のWord2019
で編集(追加や削除、修正など)出来るのでしょうか。(Excelも同様に)
逆に互換性ソフトで作成したファイルの編集を正規版ソフトでも可能なのでしょうか。

私は、
互換性というのは上記のようなことが可能なことと理解しているのですが・・・・

また、正規版ソフトと互換ソフトとの相性はいいのでしょうか。
(『MicrosoftのWord2016』が入っているパソコンに『互換ソフトoffice2019』を
 インストールすることは可能でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

基本的に、MS Office以外のOfficeソフトで作成や編集したものを、MS Officeで編集出来ますし、MS Officeで作ったものを、他のOfficeソフトでも編集出来ます。


ただし、完全な互換性がありませんので、レイアウトなりが一部崩れる場合もあります。

MS Officeと他のOfficeソフトを複数入れて利用することも出来ます。
LibreOfficeなら、ポータブル版も存在します。
MS OfficeとLibreOfficeをどちらも入れたことはありますよ。今は片方はポータブル版を利用していますけどね。

複数のOfficeを必要に応じて使い分けているなら、わざわざ互換のOfficeを利用しないで、今と同じようにして使い分けて利用するのがよいでしょう。
    • good
    • 0

あと、回答とは違いますが使い方的に


officeを買うのではなく月額のoffice360に切り替えてはどうでしょうか?

これは常に何台でも最新のofficeが使えるようになりますので、
毎回買う必要も無く、パソコンの台数にとらわれないので低コストで運用出来ます。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

office360は最新版というので魅力ですが
場所により2013、2016、2019で使用しなければいけない(公的会館でのパソコン講習)ので
逆に困るのです。

お礼日時:2019/03/30 21:19

編集はできますが、


レイアウトが崩れたりマクロなど動作がおかしくなったり使えないファイルがあり、
最悪壊れたり、正規のofficeでは開けなくなったりする事もあるので、
個人で使うだけならありですが、
仕事では使い物にならないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
購入についてはすぐではなくもっと検討してみます。

お礼日時:2019/03/30 21:24

互換性もピンキリです。


最低限相互のファイルを開くことは可能、編集も可能。
しかし少し複雑なレイアウトでは、レイアウトが崩れるのは常識です。
   
> (『MicrosoftのWord2016』が入っているパソコンに『互換ソフトoffice2019』をインストールすることは可能でしょうか?
十分可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

購入についてはすぐではなくもっと検討してみます。
互換性についてはよく理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/30 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!