電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京学芸大学って、教育学部の小学校専攻でも、国語、算数、理科、体育などに、分かれているんですけど、あれはどういう意味ですか??
小学校の先生は基本全部の教科の免許を取るんじゃないんですか?

A 回答 (2件)

そうです。

免許取得するということは
免許に必要な全科目は履修するので。

こちら読まれましたか?
http://www.u-gakugei.ac.jp/03gakubu/h27/index.html

>本課程は、小学校の全教科等に関する幅広い知識・技能・指導力とともに
特定の教科や横断的領域に関する専門性をも兼ね備えた小学校教員、または幼児教育の専門的知識・技能・指導力を備えた幼稚園教員の養成を目的としています

つまり全教科についてもやる。それとともに専門性も持たせるということです

その場合人事で中学校などに行くときは体育になるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!
とてもよくわかりました!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2019/04/04 16:46

他の教育学部でもそうですが


全科目教えますが専攻、専修というのを持ってます
より専門性をもって学んだり研究する分野です
ただの教員養成所ではないですから
学芸大学では選修というのかな?
必ずしも国語、算数みたいな教科だけではなく
学校教育とか、心理とか教科以外を専門とするコースもあるはずですよ

また、実際の教育現場では教科担当制を部分的に取り入れている小学校もあったり
人事交流で異校種へ異動で中学校勤務があったり
専門性の高さは昔より必要とされていると思います。

うちの子の通う学校も低学年を終えると、どんどん教科担当制になりまさす
図工、書道、理科などは特に。体育なども。
負担軽減や質の高い授業のために

あ、あと全部の教科の免許をとるわけではなく
小学校の先生の免許をとります。
教科ごとにわかれているわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ、もし初等体育専攻で入学しても、初等なので、小学校では全教科教えられますか??

お礼日時:2019/04/04 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!