
Windows10です。
グラフィックボードを増設した際のドライバについて質問です。
もともとオンボードのRadeonのグラフィックが乗ったPCに、後からGeForceのグラフィックボードを増設してそのドライバも入れました。
それでとくに表示も動作も問題無いようなのですが、ふと思い出して、そういえばオンボードのグラフィックドライバは抜いとかないと駄目なのだっけと思い、アプリと機能でATI Catalyst Install Managerをアンインストールしようかどうしようか悩んでいるところです。
というのは、このPCはチップセットがAMDなので、ATI Catalyst~をアンインストールしてしまうとチップセットドライバまで何か影響が出てしまわないかと心配で、躊躇しています。
デバイスマネージャーを見てみると、ディスプレイアダプタはGeForceのドライバが正常に動作していると出ており、それならば無理にRadeonを抜かなくてもいいかと思っているのですが(ケーブルのコネクタもマザーボードでなくグラボに挿しているわけですし)、GeForceとRadeonのドライバが共存しているままでも大丈夫でしょうか?
やはりATI Catalyst~はアンインストールしたほうが良いですか?
アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Radeon と言ってもオンボードや CPU 内蔵のグラフィックスのドライバは、nVIDIA の GeForce 系との競合はありません。
私のところには AMD PhenomⅡ X6 1100T 3.3GHz と ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 のマザーボードを使ったパソコンがあり、現在 GeForce GTX1060 6GB が載っていますが、オンボードのドライバはそのままです。何の問題もありません。GeForc GTX1060 6GB の前には Radeon RX480 8GB を積んでいました。GTX1060 に乗せ換える際に、Driver Fusion で RX480 に残滓は掃除しましたが、オンボードやチップセットのドライバはそのままです。確かに、それらを選択的にアンインストールするのは難しそうです。特に外付けグラフィックボードのドライバが入ってなければ、そのままで良い思います。
下記が私が使った Driver Fusion です。Windows でドライバをアンインストールした後、これで残り滓を掃除して不具合の発生を予防しました。
ドライバーの完全削除が可能なツール Driver Fusion
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/pc_system/dr …
ただ、現在は GeForce と Radeon のドライバの共存も可能なようで、下記のような記事も見かけました。
DirectX 12の異種混合GPU「EMA」でGeForceとRadeonをハイブリッドすると意外な結果に
https://gigazine.net/news/20160226-directx12-gef …
ありがとうございます。オンボードのグラフィックドライバだと競合はしないのですね。現状たしかに何の不具合も無いようですので、抜く必要があるのかどうか悩んでいたのですが質問してみてよかったです。
チップセットドライバと一体化しているかも?と思ったので迂闊にアンインストールしないでよかったです。
先のセキュリティソフトの件と合わせて、ご丁寧にアドバイスをいただき大変感謝いたします。
No.1
- 回答日時:
BIOSで有効を指定したほうのグラフィックチップしか機能しないので競合の心配はありません。
そのままで良いと思います。
デフォルトのグラフィックドライバが存在しない状況下で、追加したnVIDIAが故障したり交換しようとする際に何も映らなくなるので右往左往することになりますよ。
VGAモード(セーフモード)で対処できますけど、それを知らないとあとで慌てることになります。
ありがとうございます。そうなのですね。たしかに何の問題もなく稼働していますし、無理に抜く必要があるのかなと悩んでいました。
追加したnVIDIAが故障したら真っ暗になる!とは盲点でした。迂闊にアンインストールしなくてよかったです。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- Mac OS MacOS Mojave でHoi4はスムーズに動きますか? 1 2022/07/18 22:19
- モニター・ディスプレイ 「Intl(R)HD Graphics 530」てなんですか? 3 2022/05/19 00:57
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- ビデオカード・サウンドカード インテルグラフィックドライバーを更新してから挙動が変。前のドライバをインストールする方法は。 4 2022/12/08 17:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GeForceからRADEONのグラフィックボードへの乗り換えについて
ビデオカード・サウンドカード
-
グラボ混合について
ビデオカード・サウンドカード
-
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
グラボをRadeonからGeforceに交換する時に以下の手順で行こうかと思ってるんですが、間違って
ビデオカード・サウンドカード
-
5
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
6
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
AMDの内蔵GPUとnvidiaのGPU
その他(AV機器・カメラ)
-
8
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
推奨スペックは足りているのにPCゲームがカクつく場合に考えられること。 最近ゲーム中の映像のカクつき
デスクトップパソコン
-
10
Windows10で最近パソコンを立ち上げると、AMD Radeon Software と言うのがバ
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
Windwos10のグラボを変える前にドライバをインストールした方が良いか?
ビデオカード・サウンドカード
-
12
グラボドライバー 二つ
ビデオカード・サウンドカード
-
13
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
14
PCゲームでCPU使用率が全コアフル稼働になりません
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
8pin×2のグラボを使いたいんですが、 電源が8pinと6pinしかないんですが ペリフェラル電源
デスクトップパソコン
-
16
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
17
PCを自作している方に質問です。 静電気が発生しやすい時期はゴム手袋必須ですか?
デスクトップパソコン
-
18
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
19
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
20
OCモデルじゃないグラボを買ったのですが、勝手にOC?します。公式サイトに書いてあるGPUクロックよ
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
[大至急]グラフィックボードが...
-
グラボのファンが常に全開状態
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
互換性のあるグラフィックボー...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
ASUS N6200 128MでVistaは使え...
-
SLIマルチレンダリング
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
ビデオカードについて
-
VISEO(型式:MDT152R)
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GPU使用率がとても低いです
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
グラフィックボードを挿入する...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
グラフィックボードを交換した...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
グラボのファンが常に全開状態
-
グラフィックボードが認識され...
-
BDが再生されなくなってしまい...
-
グラフィックドライバーが外れる
-
グラフィックドライバーの更新...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
aeroが有効にならない
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
グラボ変えたのですが、解像度...
-
PCが起動しません。(グラフ...
-
VGAの付いてないパソコン
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
SLI構成をする際、片方のグラボ...
おすすめ情報