いちばん失敗した人決定戦

過去200年間の経済成長の要因は主に2つの要因で構成される。

1つは人口増加。
2つ目は労働生産性だそうです。

本当に経済成長の要因はこの2つなのですか?

A 回答 (4件)

ピケテイ、という経済学者をご存じでしょうか。



「21世紀の資本」で有名になったひとです。

彼は、過去200年の世界経済を、資料に基づいて
研究した結果、あの本を出したわけですが、
その一環として
経済成長の要因は、人口増加と労働生産性の
向上だ、ということを発見しました。

「21世紀の資本」は分厚い書物ですので
読むのは大変ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/04/13 15:59

どこで仕入れたネタですか。

 自分で考え出したネタですか。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542598405/hist …

過去200年よりも前の200年間については何が主な経済成長の要因でしたか。
経済成長の測定や推定を18世紀以前については出来ないので、経済成長の状況の推定ができる過去200年間に限っているのですか。
【人口が増加してなお、経済成長がない】という場合、人口が増加した分、一人あたりの経済生産が減少していることになると思いますが、そのようなことが数十年間継続可能だとお思いですか。
労働生産性はどのようなイメージでお考えですか。機械装置を利用している程度が高まった場合、労働生産性とは別のこととお考えですか。機械装置の利用や分業システムの採用あるいは科学技術や工学の発展、企業などの経済組織の効果は、労働生産性とは別なのですか、それらも含めて労働生産性なのですか。物流機構や情報、マネジメントの機能や効果は、労働生産性とは別なのですか、それらも含めて労働生産性なのですか。医療の発展や公衆衛生などの面で健康安全の確保、農業技術や品種改良農薬肥料の進歩普及の効果も含めて労働生産性なのですか。
大きな気候変動や地震、噴火、津波、隕石墜落などがなかったことなど、第三次世界大戦や核兵器を使う攻撃が2回で終わっていること、石油資源などが今も枯渇してないことなど、マイナス要因が少なかったことはどう考慮するのですか。そういう考慮はしないのですか。

【要因】というのを考えるときには、何をどのような視点で思考検討するのかで、結果が違うことも考えてください。
    • good
    • 0

経済成長は、コロニーを維持するためですね。

    • good
    • 0

えっと、、、屁理屈を言うと、


労働生産性x平均労働時間x労働人口だから、、、
生産性と人口を維持したまま労働時間を増やせば増えるんでないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!