プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
棚の補強方法についてお知恵をお借りしたいと思い書き込みさせていただきます。

写真左上のようなAVボードを所有しています。
http://3244.tv/home/のMTS-072)
下の棚にアンプやプレーヤーをのせ、棚の上にはプラズマテレビとスピーカーを置いて使っています。

肉厚な木材でできていますが、構造上背板がなく、剛性が低いです。
組立をカムロックで行うため接合部の遊びが大きく、ぐらつきがあります。
特にテレビが重いせいか、小さな地震でも左右方向にかなり揺れます。
もう少ししっかりさせられないかと思っているところです。

前提として
・コードの取り回しや放熱の問題があるため、背板を貼ることは難しそうです。
・私自身は数回のDIY経験がある程度です。木材の加工などに抵抗はありませんが工具はそろっておらず、精度の高い作業をする能力もありません。

一応自分なりに考えた案としては
・背面に筋交いを入れる(写真左下)
・背面の角に斜めの補強材を入れる(写真右上)
→太い木材だと配線の邪魔になり、細い木材だとねじ止めで割れてしまいそう。金物だと大丈夫そうだがそのようなものが市販されているか?

・角にL字やT字の金具を取り付ける(写真右下)
→上記2つよりも簡単そうですが、斜め方向の補強よりは強度がなさそう


アドバイス等お願いいたします。

「棚の補強」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    たくさんのコメントありがとうございました。
    コードの取り回しや、あまり物を動かさずに作業できる点など考慮し
    ・No.4の方の三角形を9mm厚シナベニヤで作成しコーススレッドで固定
    ・No.5の方を参考に、板同士を可能な限りコーススレッドで締結
    ・No.3の方を参考に、コーススレッドで締結できなかった板同士をアングルで固定
    としたところ、満足行く安定さが得られました。
    他の方からいただいた方法も、他の家具を補強する際に採用させてもらいたいと思います。

      補足日時:2019/04/20 22:59

A 回答 (10件)

テレビの脚の下に耐震の粘着グッズを施す

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そこはすでに対策済みです。

お礼日時:2019/04/17 21:02

私なら、背板を貼ります。

ただし、一面に貼るのではなく、細い板を何枚か用意して、ハシゴのように間をあけて、縦に貼ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり背板がほしいところですよね。コードの取り回しが大丈夫そうでしたら取り入れたいと思います。

お礼日時:2019/04/17 21:06

2番の方の方法でいいと思う。


右、左、中央右、中央左に、垂直に入れる、木材である必要はないです。
また、L字を内側に入れればぐらつきはかなり減ると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
背板だけだと前面が弱くなるのでL字もよさそうですね。

お礼日時:2019/04/17 21:09

放熱の問題を考えても、四角に三角の合板を付ければなかなかに強度は出ます。


5.5~10mm程度の合板を、直角二等辺三角形(等辺を15cm)で4枚。
四角で決まらなければ、中にもう4枚

3mm下穴。、4mmビス30mm長で一辺2~3ヵ所。16~24本のビス。
とかでどうでしょうかね。

角材は扱いが面倒ですし、太くなるとラックが前に多く出ますし。

放熱がもう少し余裕があるというなら、等辺25~30cmにして、上両端と中の下端で4枚とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
右上の方法の変法ですね。三角形の板のほうが固定しやすそうでよさそうです。

お礼日時:2019/04/17 21:11

最近の家具はダボはめ込みとインサートに締め込む特殊ねじとで形状保持をしています。


従って本品では天板と縦向きの側板・中仕切り板とのぐらつきを押さえることが肝要であると考えます。=その上で言えばW字やM字状でも同じと考えます。
もし、張りぼての板であれば補強の効果の発揮できる場所は限られてきますので注意してください。

他の方からもアドバイスありますが、釘は木ねじを使用すること。ある程度の深さがないと効果が発揮できません。また、釘の場所は対称形であれば良く1点に集中させたりしなくても良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
板同士の結合を強くするだけでも変わりますよね。
板厚が3cmなので、10cmくらいのスリムスレッドを打ち込めば良いのでしょうか?

お礼日時:2019/04/17 21:13

これが正解という物もなく方法は色々でしょうが、質問者様の場合「数回のDIY経験がある程度です。

木材の加工などに抵抗はありませんが工具はそろっておらず、精度の高い作業をする能力もありません。」とのことですので、背板や筋交いも材料の端のカットが斜めな物は加工が難しいかと。

であれば図のように背面に放熱、配線の隙間を開けた四角い板を、一枚の板に4隅の4点だけではなく、その中間にも加えた6点で貼り付けられては?(4点でも用は足しますけどね)
これなら板の寸法に併せたカットも容易でしょうし、固定もなんてことはないかと。
あくまで一例であって、背板と背板との隙間の間隔は図より広くとも狭くとも多少の違いは構いません。(隙間が狭く、いたが広いほど強度は増しますが)
「棚の補強」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2,3番の方の方法ですね。コード類がうまく収まるようであればこちらが簡単で強度が出るのでしょうね。
ちなみに木材の斜めカットはホームセンターに依頼するつもりでした。

お礼日時:2019/04/17 21:15

施工の容易さを考えて筋交いが良いです。


https://www.monotaro.com/g/00530585/

これの900mmを購入して、「ヘ」 の字型に筋交いを入れます。
ちょっと長いので、多少クロスします。
木ネジで止めるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、このような金属材がホームセンターに有りましたね。これは簡便かもしれません。
筋交いはへの字で大丈夫なんですね。

お礼日時:2019/04/17 21:17

100均のメッシュ


背後にくまなくタッカーで打ち込んで止め付ける。

15000円もするのに100均は失礼ですが
強度も通気もまたブラックであれば 特に違和感がないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
メッシュというのはワイヤーメッシュでしょうか?
通気・コードとも解決しそうですが、タッカーでうまく打ち込めるか自信がありません。。。

お礼日時:2019/04/17 21:19

個人的な経験では、裏に板を1枚貼れば強度が出ます。


板は、全面に貼らなくても、巾10cm程でも全然違います。

でも、前面の強度は上がらないから、揺れ具合は半分程度にしか収まりません。

全面は、1~2cm幅の板を3枚程度(上中下)に貼ってはどうですかね?
「棚の補強」の回答画像9
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、こんな貼り方もあるんですね。
いろいろな意見があって迷いますが、背面に貼り付けるとしたらある程度の面をつくるか、斜めにするかが大事みたいですね。

お礼日時:2019/04/17 21:29

#8です


ワイヤーメッシュです
タッカーでなくっても方法があります。
ホームセンターで1x4材を買って 製材をお願いします。
横幅140cmだからその長さにカットしてもらって後、
縦に15mmでカットしてもらえば最低でも5本の桟木が出来ます。
節部分は避けて使います。

メッシュを当てがってその上に用意した桟木を置いてコーススレットで止め付けます。
作業をする際には当然前面を下にして背面が上になるようにすれば作業ははかどりますね。

棚自体が合板であるとの表示がありましたので、40mmnのコーススレットで十分ですね。
一応見栄え重視で考えてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
なるほど、1x4を押さえに使うのですね。それならできそうです。

お礼日時:2019/04/20 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!