アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬剤師志望です。
大学受験で東京、埼玉に近い大学でオススメの薬学部のある学校を教えてください。
ドラッグストアや薬局に就職したいです!

A 回答 (6件)

No.1です。


お礼ありがとうございます。
薬学部卒=薬剤師=職業は調剤だけ というわけではありません。薬学部は薬やそれに関連する専門知識の教育を目的とした学部なので、習得した知識を生かせる場としての職種は様々です。例えば東大薬学部卒の人でドラッグストアや薬局に就職するヒトはまずいません。皆さん研究職(企業や大学等の研究機関)や国家公務員(主に厚生労働省の官僚)を目指すからです。この様な職種では、薬学の知識は必要であっても薬剤師である必要は無いのです(事実東大では薬剤師国試を受けない(不要なので)学生もかなり多いです)。薬剤師免許が無くても良い学生用に4年制の薬学部もあります。私も一応薬剤師ではありますが、調剤を職業としたことはありません。ずっと医薬品企業の研究開発職を渡り歩いています。
ドラッグストアや薬局は、あくまで薬学部卒の就職先候補の選択肢の一つにすぎません^^。
ま、いろいろ調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、詳しくありがとうございます。とても為になりました。

お礼日時:2019/04/20 13:51

その程度だとどの薬科大でも構いません。

病院勤務ですと医学部のある大学で鍛えられる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/20 13:51

この聞き方だとふつうに偏差値順になると思うけど...



模試名と偏差値くらいはだせないの?

あまりに留年や中退が多いor国家試験合格率が低いところは良くない。
これはもググればかなり調べられる。
やはり国家試験で8割を切るところは良くないだろう。
中退も含めれば実質6割くらいと推測すると、
6年通って薬剤師免許は取れなかった人も相当出てることになる。これは最悪。

また国立や私立名門以上の、国家試験合格率が高すぎるところも裏があるところは危ない。

例えば立命館などは中退率、留年率が異常に多い。要するにほぼ100%合格するレベルになるまで国家試験を受けさせてもらえないわけで、これで試験合格率は高まるとしても留年を繰り替えせば就職には響くし私立の高い学費をよけいに何年も払うことになる。
(国家試験合格率は公表してるところが多いが留年や中退率は公表してないところが多い。つまり学生には不利になるが大学には関係ないから。と言うやり方のところもある)。
この立命館方式のところは薬学ではそこそこあるらしい。
もともとは就職率命の専門学校でやってたみたいだけど、受け控えを実質強制することで(母数を削れば)国家試験合格率は跳ね上がって偏差値も上がるから、言わば麻薬みたいなものだね。
調べられたらそのうちバレるし、卒業できなかった人から訴えられてるところもあるよね?
危険性は高いと思うんだけどね。

これはその年度の国家試験合格者数/入学者数
を調べれすればおおむねわかる。
例えばA大学の入学者数が200人で合格率が100%なら合格者数は200のはずだ。もちろん編入もあるとか、1年と6年の学年人数が多少違うなど色々あるわけだが。だがおおむねは合う。
しかし試験合格者は140だったりする。
ならこの60人はどこに消えたのか?
つまり辞めたか留年したかなのである。
つまりこの大学の合格率は実質70%しかないのだ。
もちろん本人が努力が足らないなどの問題も大きいだろう。けど薬学や歯学は新設しすぎて本来はそのレベルにない人がかなり入学してしまってる。
大学同士の競争も激しいし、こういう卑怯なことも横行はしてる。

あと実際の在学生など。
理科大など留年や中退が多いところでも公表してるようなところは本人も覚悟して入るから構わないかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、次からもう少し考えて投稿します。為になる情報をありがとうございます。選び方もよく考えてみます

お礼日時:2019/04/20 13:53

検索すれば判る


資格合格率の高い大学へ
    • good
    • 0

所沢飯能から国分寺立川八王子はそう遠くないかもしれないけれど、行田幸手からでは遠いのでは。


https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
関東から神奈川と栃木を抜きました。幸手から栃木ならまだ通えるのかな、まぁ色々やってみて下さい。
100も200もあるわけではないんで。
https://transit.yahoo.co.jp/search/result?ym=201 …浦和&fromgid=&tlatlon=35.6457319%2C139.7256489%2C北里大学&to=北里大学&togid=CN-4QdT8Yo-&image=再検索&kw=北里大学
例えばこんな感じで、大凡の通学時間も判ります。
あなたの家の最寄りのバス停でも良いかも知れませんし、逆に、各大学のそのキャンパスでは検索できないこともあるでしょう。最寄りのバス停や最寄りの駅で検索して下さい。

基本的には偏差値の高いところ、です。
じゃぁ慶応が盤石か、というと、そこはどうだろうと思わないでも無いですが。
薬剤師であれば、東大千葉大に行っても良いですが(学費安いし)、学費が払えるなら、そこまでしなくてもという気はします。
学費も、親に見せてちゃんと相談して下さい。
高三の冬になって受験料を振り込もうかというときに、こんなに高い学費は払えない、国立に行け、と言われたら悲惨なことになりますので。

あとこれ。
http://www3.plala.or.jp/atropine/sin102goukaku.h …
概ね、大学の偏差値とストレート合格率には相関関係がある、とのことでした。
何年か前にそんなデータを出していました。
見かけの合格率に騙されないように。
    • good
    • 0

明治薬科大学

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!