アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨今、高齢ドライバーによる暴走事故(建物への突っ込み、反対車線逆走、信号無視など)が多発しています。
これらを抑制するにはどうしたらよいかを友人らと話をしていたところ、以下の2案がありました。

1.交通取締りの強化
交通取締りを強化すればいい。今まで以上に軽微な違反も取り締まればいい。スピード違反はちょっとでも速度超過したら即取り締まり。一時停止は完全静止しない限り全て取り締まり。駐車違反は民間委託の取り締まり員を大幅増員して片っ端から全て取り締まり。認知機能の低くなった高齢ドライバーは違反点数がどんどんたまってやがて免許停止、免許取消となる。法改正も不要だし、免許返納を嫌がる高齢者を家族が説得して無理に返納させれば
「免許を剥奪された!」
という恨みつらみが残るが、交通違反の累積によって免許停止、免許取消となれば、高齢ドライバー本人も納得の上で運転が出来ないのであるから、納得するだろう。(その上で無免許運転をするならば、社会人としての資質が欠落しているのでもう別問題)
ついでに高齢ドライバーだけでなく悪質ドライバーも車社会から締め出せる。

2.高齢免許更新時の認知機能テストの強化
高齢ドライバーには運転免許更新時に認知機能テストが設けられているが、それを強化する。満点か、それに近い点数を取らない限り、認知機能に問題あり、として更新を認めない。
お年よりだけを対象にした案であり、他の年齢層のドライバーには迷惑が掛からない。

どちらがいいでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

免許の年令制度に上限をつける75才となると、大型車も含めて全ての自動車免許を普通車に統一する、そして走行場所指定、時間帯を設け夜間

や高速道路等の通行を制限させる85才で上限としてそれ以上更新出来ない普通限定免許とすれば良いこの免許を受け取る条件として、自動車安全走行装置事故抑制システム搭載車種以外は運転出来ない限定免許を実施すれば良い❗️
    • good
    • 0

>高齢ドライバーによる暴走事故が多発しています。


 高齢者の増加に伴い、事故はそれなりに増えてはいると思いますが、
 事故発生比率自体には大差が無く
 単に「マスコミが取り上げる件数が増えた」というのが現実かも知れない。

1.高齢者のみならず、全ドライバーを対象としなければならないから
  運転出来る人が激減することになり、日本の物流が成り立たなくなると思います。

2.現在、更新満了日の5か月前から受けることが出来る高齢者講習だが、
  予約でパンパン、アップアップの状況にある教習所が多く、
 (技能ではなく物理的に)更新出来ない高齢者が出ている。
  実質、70歳を過ぎたら「教習所にコネが利く人以外は更新出来ない」という
  悪しき状況になるリスクが出てくる。

>どちらがいいでしょうか?
 どちらも不採用、却下ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>単に「マスコミが取り上げる件数が増えた」というのが現実かも知れない。

なるほど、ニュースになるので増えたように思えるんですね。

>実質、70歳を過ぎたら「教習所にコネが利く人以外は更新出来ない」という
  悪しき状況になるリスクが出てくる。

由々しき事態ですね、いつの世もコネをもっているものだけが有利なんですね。
もっとも「コネがなかったから免許更新できなかった」→「ゆえに悲惨な自動車事故を起こす危険性はなくなった」とポジティブに考えればいいかもしれませんね。

あの池袋暴走事故を起こした87歳男性は元高級官僚だったそうなので、「コネがあったゆえに他人を押しのけて優先して免許更新できた」→「ゆえにあのような大事故を起こしてしまった」ということかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/26 23:02

>>高齢者より事故率の高い20歳未満も対象にしようぜ。


>>それで1.を高齢者と20代未満対象とし、それらの取り締まり強化をかいくぐったやつらだけが運転すればいい。

>20歳未満が事故率が高いのはなぜでしょうね?
そんなの簡単で、下手糞だから。
 高齢者は判断力が鈍っているから事故を起こす。高齢者になるまでは乗っていたのだから最低限の技術はある。
20歳未満とか、どう考えても技術があるように見えない。もちろん教習所に通ってその通りに運転していれば最低限事故ることはない。
でも10代って基本バカで万能感もってるだろ?だからスピード出しすぎても俺ならいけると技術もないのにやる。
あと無免は死刑も入れておかないとなw

 ついでに、これに関しては自己責任論は思考停止
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>そんなの簡単で、下手糞だから。

なるほど、20歳未満は下手だから事故率が高いのですね。

>でも10代って基本バカで万能感もってるだろ?だからスピード出しすぎても俺ならいけると技術もないのにやる。

おっしゃるとおり、10代の若者はスピードを出しすぎますね。

まあ、どちらにしても事故って大怪我すれば「自分に運転能力や運転する資格がないこと」を思い知るのでしょうけど、その事故が自損事故で済めばいいのですが、今回の池袋暴走事件のように歩行者を10人轢いて、そのうち2人を死に至らしめた。そのような大事故を起こして、はじめて
「老化によって運転能力が低下していることが良くわかりました。
 これに懲りたのでもう運転はしません」
というのでは遅すぎるんですね。

後悔先に立たず、ですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/25 21:49

若者だってやらかすといった反論がありますから、年齢問わず1と2の実施でいいんじゃない?


若者でも頭や体の問題が無自覚のうちに進んでることはあるんだし。
そういう問題を早期発見することができて一石二鳥でしょう。

車がないと生活できないところはどうするなんて意見もありますけど、そんなところを終の棲家にした自己責任。
頑張って歩いてもらうか、引っ越してもらうか。
交通安全の話をしてるのに自分の都合を持ち出す時点でハンドル握る資格なんてないでしょう。

悪質高齢ドライバーをどんどん交通刑務所に放り込むってのもいいと思うんですがね。
そこなら運転できなくたって生活できるでしょう。
ヘタな施設とか在宅でも身内や近隣の方々から疎まれる生活よりずっと人間らしい生活ができると思います。
老々介護で介護の労働力も確保できるし。

運転したがる高齢な身内を抑え込もうとしたら虐待に匹敵する拘束が必要なケースもあります。
身内の負担も考えなくてはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>車がないと生活できないところはどうするなんて意見もありますけど、そんなところを終の棲家にした自己責任。

まあ、これはいろいろケースバイケースだとおもうけど、「車がなければ日常の足にくろうするから、ヨボヨボジジイになっても運転を続けたい」という場合、公共交通機関が発達していない田舎暮らしの場合が多いので、たとえ事故を起こしても田んぼに突っ込む、とか土手から転がり落ちる、などの事故が多いでしょう。だから自損事故で済む可能性がおおい田舎の年寄りからは無理に運転免許証を取り上げる必要はないと思います。
 今回の問題になってる池袋暴走事件は、東京の世田谷区、という電車、バス、タクシーなどの公共交通機関があふれている大都会であるにも関わらず、自家用車の運転を止めなかったところに問題がありますね。こういう都会のヨボヨボジジイには早く運転免許返納してもらいたいです。

お礼日時:2019/04/25 21:45

事故率の事でそういう制限を書けるなら、高齢者より事故率の高い20歳未満も対象にしようぜ。


それで1.を高齢者と20代未満対象とし、それらの取り締まり強化をかいくぐったやつらだけが運転すればいい。

と頭の悪いことを書いたが、マジレスするなら2.
君の友人はちょっとアレな子が多いっぽいから少し選んだ方がいいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

>高齢者より事故率の高い20歳未満も対象にしようぜ。
それで1.を高齢者と20代未満対象とし、それらの取り締まり強化をかいくぐったやつらだけが運転すればいい。

20歳未満が事故率が高いのはなぜでしょうね?

ご回答有難うございました

お礼日時:2019/04/24 12:24

1:つまり、立ちションでも逮捕して、交流し、起訴し、有罪にし、実刑判決で投獄しろということですね。


2:今現在のテストを受けたことありますか?とんでもなく難易度の高いテストですよ。あなたでも良い点数はとれないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます

>1:つまり、立ちションでも逮捕して、交流し、起訴し、有罪にし、実刑判決で投獄しろということですね。

質問文にはどこにも「つまり、立ちションでも逮捕して、交流し、起訴し、有罪にし、実刑判決で投獄しろということですね。」
などとは書いてありません。

ご回答有難うございました

お礼日時:2019/04/23 22:10

高齢者向けに 自転車並みの時速10キロ程度が限度の原付免許程度で乗れる電動4輪バイクが普及すればよいと思います。

足弱っても乗れるし安定性があります
そうすれば 高齢者も用を足しに出かけられますし 事故を起こしても他人を死亡させるようなことは少ないでしょう。
電動車椅子は有りますが 時速6キロが限度で 歩行者扱いで歩道走行のため 人通りの多いところでは 一般の歩行者から迷惑がられるし
私は 喜寿を過ぎたら免許返納を考え 代わるべき手段を模索中です。都会住ですからタクシー利用で病院通い等の用は足せますが料金がねぇ・・ 免許返納者に料金割引制度はどうでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>私は 喜寿を過ぎたら免許返納を考え 代わるべき手段を模索中です。都会住ですからタクシー利用で病院通い等の用は足せますが料金がねぇ・・ 

ご立派です。感服いたします。

>免許返納者に料金割引制度はどうでしょうか

免許返納者に対するさまざまなサービス、割引というのはいろいろな業者(レストランとかホテルとかデパートとか)がやっているそうなので、たくさん割引サービスを使ってモトを取ってください。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/23 20:58

私はどちらでもなく、時間の問題で、「技術的に解決可能」と考えています。



究極のゴールが「自動運転」ですが、これがほぼ実用化段階です。
自動運転まで行かずとも、最近はかなりセンシング技術やアシスト機能などが進歩してて、それらを利用すれば、かなりの事故は防げます。

私は最近、安全装備が国内最高水準と言うクルマに乗り換えたのですが、その前のクルマに10年近く乗ってたので、ちょっと進歩に驚いています。
現在のクルマは、無免許の子供でも運転できそうなくらい、運転者の技量などを求めませんし、負担も少ないです。

従い、かつてのAT車限定免許みたいな感じで、高齢者には安全対策車限定免許とかにすれば、少なくとも重大事故は激減するとは思います。

ただ、自動車産業は裾野が広く、利権も多いし、生活にも大きな影響を与えます。
また、免許制度(これも警察利権ですが)なども、ガラっと変えねばなりませんし。
それでも事故が起きた場合の責任問題なども、ちょっとややこしそうです。

余談ですが、自動車が全て自動運転になれば、機器の故障などを除きますと、理論上、自動車事故はなくなるらしいです。
でも、人間が運転する自動車と混在する間は、事故は無くならないとか。

それこそ、誤操作する老人も居れば、飲酒や変なクスリをやってる連中とか、走り屋とか無免許運転するヤツもいるし。
自動運転に、故意に突っ込んでくる様なクルマまで回避する能力を求めることは、さすがに出来ません。

一方では、全てのクルマが自動運転になって、制限速度やら交通ルールを守ったら、自動車の交通事故の無い社会は実現するかも知れませんが。
自動車には、趣味やスポーツの世界と言う側面もあるので、そう言う文化が無くなるのは、ちょっとイヤですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>余談ですが、自動車が全て自動運転になれば、機器の故障などを除きますと、理論上、自動車事故はなくなるらしいです。

そうなんですね、それはすばらしいですね。きっとAI搭載の自動車同士が無線でつながっていて、お互いに譲り合い運転をするから衝突しないんでしょうね。

>でも、人間が運転する自動車と混在する間は、事故は無くならないとか。

きっとAI搭載の自動車たちは
「俺たちAI自動車は一致協力して安全運転をしている。それに引き換え人間とはなんて自分勝手な運転をするのだろうか」
と怒っているんでしょうね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/23 20:54

車が無ければ生活出来ない現実もある、車社会のみにしてしまった行政の失敗、誰が責任を取るのか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>車が無ければ生活出来ない現実もある、車社会のみにしてしまった行政の失敗、誰が責任を取るのか?

おっしゃるとおりですね、行政も責任とってバスの老人無料定期券とか免許返納者へのタクシー割引とかの優遇をやっているところもありますので、行政もそれなりに努力しているようです。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/23 20:51

一定年齢になったら安楽死させる。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>一定年齢になったら安楽死させる。

とても良いアイディアですね。
では貴殿は名誉ある第一号安楽死者になってくださいね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/23 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!