dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真の模様です。
規則正しいので模様だと思うのですが、ある個体とない個体がありまして、この模様があるものはかなり少なめです。
もしかしてカビとか、病気とかですか?

「マリーゴールドの葉の点模様は、何かの病気」の質問画像

A 回答 (4件)

このマリーゴールドは、どんな環境下で育てていますか?


写真でははっきりしたことは判りませんが、寒がっている状態に近いと思われます。
マリーゴールドは暑さには非常に強いですが、低温には結構弱い植物です。
今の時期 夜間などは外気に当てないほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発芽用のプラケースに種蒔いて育てています。そういわれれば、屋外は夜間まだ寒いのかも知れません。ただ葉も4枚くらいなりましたし、最近、日中とても暖かいので、畑の土壌汚染対策に植え替え進めている最中でした。今年初めてなので、育て方、ありがと御座いました。

お礼日時:2019/04/26 22:22

先ほどの回答の補足です


栽培地は判らないですが、発芽時の温度が適温だったようですね。
そしてまだ小さいのに、肥料もたくさん吸わされた、このまま生育適温でいけばいいんですが、双葉の周辺にアントシアニン(紫色状態)がでているようです。本葉の点模様もやがて全体に広がるでしょう。早く暖かくしてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肥料は沢山ではないです。極力控えめでもっぱら水だけ、惣菜用のカップなので排水が無くて、それも関係あるのかも、ですね。ここのところ日当たりの良いところに植え替え進めています。一部別のプランターでは食害が広がっているのですが、成長はぴっくりするくらい早いです。

お礼日時:2019/04/26 22:27

肥料が多すぎると思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学肥料が少ないとこんなことがあるという文章がありましたけど、パラっとは蒔いてます。液肥も超薄いの1回だけやった記憶があります。

お礼日時:2019/04/26 02:25

実生苗は結構いろいろなものが生えることも多いので、特に気にすることはないと思うが。


カビの可能性は低く、病気の可能性もあまりないと思うが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発芽率も良くて成長もとても良好な感じです。
病気でなくて良かったです。
回答有難う御座います。

お礼日時:2019/04/25 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!