アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一条工務店で、新築を計画しています。
妻の実家は、庭で天日干し。わずかでも雨が降れば、全部取り込んで
コインランドリーの乾燥機に通います。
夫の実家は、屋根つき2Fベランダがある為、乾燥機に行くのは年数回です。
生活習慣の違いから、乾燥機行くの面倒くさいと常々思っていました。

一条の家の室内は乾燥しているので、加湿器を切って、
部屋干しすれば、ほぼほぼ乾くのでは?
梅雨時でも、首振りサーキュレータ一個でいけるのでは?
と、思っているのですが、実際住まわれている方、どうでしょうか?

日光の当たる部屋に置いて日をあてれば、室内天日干しで、ノーコストで
埃リスクも雨リスクも無く、最強じゃないかなと思うのですが。

雨が降るたびに乾燥機行くの面倒くさいです。

A 回答 (1件)

なぜ湿度が低くなっているのかというと、


結露するからです。
窓の枠、
押入れの隅、
戸棚の裏、
・・・
そしてカビの原因となります。

現在は全面耐火壁で木をむき出しにすることもできませんし、窓も床も高気密です。
湿気の逃げ場がありません。
結露は避けられないことです。

壁紙を紙のものにするという手もありますが、どのくらい結露を防げるかはやってみないとわかりません。
耐火壁紙の上から木をかぶせるにしろサッシを木枠にするにしろ障子を入れるにしろ、高くつきます。

なぜ紙と木にこだわるかというと、昔の家は通気性に加えそれらの材質である程度湿気をコントロールしていたからです。

というわけで、高気密住宅の室内干しはあまりおすすめしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!