
英語の文法の質問です。2文。
以下2文の、文法を教えてください。2文とも、意味は、それなりに理解できるのですが、文法的にスッキリと理解できません。
1. He would be more than capable of creating something suitable for the event.
【不明箇所】
more than capable of creating のところが、理解できません。more than capable は、何が「多い」と言っているのでしょうか?
また、彼がmoreなのは、"私よりも" と考えてよいのでしょうか?
2. Please keep in mind should any future opportunities arise.
【不明箇所】
Please keep in mind の後が、should から始まっていることが理解できません。
このshouldの、S V は何になるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文法は強くないのですが、なぜ疑問なのかがわかるので、説明します。
1. be more than+形容詞で、「(その)形容詞どころかそれ以上である」の意味です。例をあげますね。
I would be more than happy to help you! 喜んでお手伝いします!(I will be happy to help you を、それよりもっとHappyという意味)
ですからご質問の He would be more than capable of creating something suitable for the event. は、「そのイベントにふさわしいものを作り出すことにかけて、彼はただCapable(その能力がある)どころか、もっと有能ですよ。= 彼にとってそのイベントにふさわしいものを作り出すのは簡単です」という意味です。
2. should any future opportunities arise は、if any future opportunities arise と同じ意味です。下のshouldの用法を参照してください。
should you develop an interest in
あなたが~に興味を抱くことがあれば
should you have occasion to be in
~にお越しの節は
このような言い回しは、文法的に捉えるよりも、ニュアンスとして文全体の意味を捉えたほうが分かりやすいと思います。他の方が文法面からの説明をしてくださるといいのですが。
No.1
- 回答日時:
1の more は通常通り、 than の後と比べています。
つまり、「(単に) capable(能力がある)以上だ」と言うわけです。何の能力かと言うと、その後に続く「そのイベントにふさわしい何かを作るということ」ですから、もうお分かりになるかもしれませんが、
「彼は、そのイベントにふさわしい何かを作れるだけではないかもしれない」ということを言っています。
2の should は if の省略とそれに伴う倒置(助動詞 (should) が主語の前に置かれる)があるのですが、よくこの形で使われるので覚えておくとよいと思います。
Should you ~ = If you should で、「万一、~の際は」という意味になります。条件文で文法書を引くと出ていると思います。
ここでは = Please keep in mind if any future opportunities should arise. です。
「万一、今後何かの機会があれば、覚えておいてください。」と言っています。
つまり、機会があった時の”ために”です。
英語はこのような細かいニュアンスを出さないことがあるので、文脈に即して多少補う必要のあることはあります。
カンマが欲しい気がするかと思いますけど、略さない形で if から始まるわけなので、if節を主節の後に置くときはカンマを入れませんから、この場合もカンマなしが普通なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検1級の英作文の作り方について 1 2023/05/07 06:35
- 英語 The working hours for countries outside the E.C. m 2 2023/08/08 21:25
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 more than doubled 5 2023/01/14 22:12
- 英語 Recently, dental implants have been suggested havi 4 2022/06/10 08:55
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 至急英作文添削お願いします!! 3 2023/01/22 16:00
- 英語 H.even warns students about copying themselves 2 2023/04/12 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訳して頂きたいです。
-
よんたく2問お願いします
-
can't が禁止を表す時
-
英語の疑問 生物系の英語の名...
-
N/Aの意味
-
no+比較級について
-
現在完了形以外の'never'の使い...
-
「されなかった」と「されるこ...
-
keep standing の意味
-
和訳 emphasis added
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
機械系英文の訳
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
catch up on
-
in the +四季
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
in what+S+Vの表現について
-
personale informationにあるti...
-
I go to schoolにaやtheやmyを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
「されなかった」と「されるこ...
-
can't が禁止を表す時
-
no more likelyのnoはmore like...
-
現在完了について
-
more tomorrowってどういう意味...
-
In God We Trustの訳について
-
何で There is no ~ing で「~す...
-
英作文教えてください。
-
前置詞についてです。
-
"Do as you would be done by/t...
-
I'll go there in ten minutes!...
-
『一年のうち』 というのを英...
-
下記のどちらも正しい英文なの...
-
Who
-
Not even スタンプは、どういう...
-
よく分からない部分があります。
-
不定詞の形容詞的用法で否定の...
-
訳し方がわからない
おすすめ情報