許せない心理テスト

内部抵抗の測定を行うとき、M1に被測定用の電圧計電流計M2にフルスケールの1/2の電流を流して、その時のM1の電圧を測るですが、なぜ1/2の値まで電流を流すのでしょうか?さっぱりわかりません…

-----------------
|     |      |
|     |      RL
↑E   M1     |
|     |       |
|     |      M2
|     |       |
-----------------
M1…測定用電圧計
M2…被測定用電圧計or電流計
RL…外部抵抗
E…電源

質問者からの補足コメント

  • 常にフルスケールの1/2の電流を流します。

      補足日時:2019/05/07 10:13
  • フルスケールがなんであっても1/2です。

      補足日時:2019/05/07 10:17

A 回答 (2件)

No.1です。

「お礼」「補足」に書かれたことについて。

>常にフルスケールの1/2の電流を流します。

はい、そうであれば「精度・誤差」の話です。
「フルスケール」が何種類か存在するということですね?

「電流、電圧を測定する」ということ自体が、被測定回路に何らかの影響を与えます。
その「フルスケール」で測定するということは、どのような「測定回路」になっていて、元の回路にどう影響するかをきちんと考察して「目的とする内部回路」を求めよ、ということです。
「測定結果」に対して、「測定回路」の構成から、その「精度・誤差」がどうなっているか考察せよ、ということですね。

それを考察することが、実験の最大の狙いです。
「答」は「あなたの考察」そのものですから、ここには書きません。
    • good
    • 1

>その時のM1の電圧を測るですが、なぜ1/2の値まで電流を流すのでしょうか?



その「1/2」とは、「フルスケール」がいくつであっても常に「その 1/2」なのですか?
それとも、「たまたまそのときのフルスケール」の 1/2 なのですか?

前者であったら、おそらく「1/2」に大した意味はありません。単に「指示値の読みとりやすさ」とか「指示値の読み取り精度・誤差」を考えてのことです。
後者だったら、回路を構成する素子の「値」が分からなければ判断できません。

「1/2」に意味があるのか、流す電流値に意味があるのか、どちらなのですか?
そういったもろもろの条件が分からないと回答できませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前者です。説明不足ですいませんでした。

お礼日時:2019/05/07 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報