アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知ってはいたのですが、祖父、祖母の土地、家屋が相続してなくバラバラです。父、母が亡くなり私に代襲相続が回ってきました。おばさん達は、土地家屋をまとめようとしません。最近、市役所から早く相続を進めるよう趣旨の手紙が来ました。役所の手紙で初めて未相続を知ったことにし、相続放棄しようと考えましたが、負債もなく放棄の理由が思い浮かびません。
困ってます。理由をご教示頂きたくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

財産が手に入るチャンスを、なぜ放棄なさるのでしょうか。


放棄の理由が思い浮かばないのであれば相続し、使い道がなければ賃貸や売却という方法があります。

自ら管轄の法務局に出向き、書類を書く事で司法書士を頼まなくても簡単に相続の手続きが可能です。

トラブルを防ぐために不動産業者に仲介を依頼し、市販の契約書で土地と建物を相場に見合った額で売買するのです。

春に確定申告を行い、終了です。
    • good
    • 0

祖父、祖母の土地、家屋が相続してなくバラバラです


 ↑
相続放棄などの手続きを取っていなければ
相続しています。



負債もなく放棄の理由が思い浮かびません。
困ってます。理由をご教示頂きたくお願い申し上げます。
 ↑
相続放棄に家裁への申請という手続きが
必要なのは、長男などが財産を独り占めする
弊害を防止するためです。
だからそうした弊が無ければよいのです。



★相続放棄申述受理申立書では、相続放棄をする理由として、
あらかじめ以下のよう事由が記載されています。

 相続放棄の理由

☑ 被相続人から生前に贈与を受けている
☑ 生活が安定している
☑ 遺産が少ない
☑ 遺産を分散させたくない
☑ 債務超過のため
    • good
    • 0

1度法テラスで無料相談を受けてみてはどうですか?


法律のプロの意見を聞いて行動する事をおすすめします。
    • good
    • 0

放棄に理由はいらない。

    • good
    • 2

負債がないなら敢えて相続放棄はしなくても、相続しないという協議書があれば良いだけです。


相続するけど、相続財産は0というやり方もできます。

相続はしたけれど登記(名義変更)をしていないだけでしょうから、売るなら今生きている人が登記してから売る。
住み続けるなら登記ですが、いつか登記すると言ってだらだらせずに終わるパターンになりうるかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!