電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これに賛同する理由のうち、最も生産的な根拠はなに?

「怠けることはよゐこと。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • すみません、私はいろいろいっぱいいっぱいでやることなすことがΠΠΠΠΠなかんじです。
    お礼とか遅れてますしどんどん溜まってますがありがたく拝見しています。

    自分が理解咀嚼しきれなくても適当にお礼するのがどうしても出来ません。
    それでいいと言われても、適当なお礼をするのは自分にとって一本のQAから生み出す生産物が少なくなる気がするのです。
    でもお礼遅れると回答者の皆さんの顧客満足度(cs?)が低下して今後の回答がもらいにくくなるかもしれませんからこれもこれです。

    よくわかりません。

    あー il ul il ul ul / ua ui ua ui ui

      補足日時:2019/05/15 10:30
  • かのう
    ふのう
    めのう

    頭 fりip 位相幾何学爆弾

    ir l gi お礼しきれない どーしましょ

      補足日時:2019/05/19 14:33

A 回答 (13件中1~10件)

お礼などずっと後で良いと思う数年後にでもできたら良いと思うthe2nd。



以前も話したことがあつたと思ひますがわたしは精神科の閉鎖病棟に何度か入院したことがあります。労働の無い刑務所のやうな所でしたが、そこで与えられた生活を素直に受け容れた結果そこは天国でした。

わたしに義務付けられた仕事?は、
1.ご飯をちゃんと食べること。
2.21時になつたら翌朝6時まで眠ること。
3.朝起きて顔を洗って歯を磨くこと。それだけでした。

このやうな、何もしないことにひたすら専念し、処方された通りに薬を飲み、ただ呼吸をし食事をし排泄し眠ることにだけ没頭するという、退屈で地味な【延命治療】のやうな無機質な生活を送る時間もわたしには必要でしたし多いに役立ちました。お陰で今も死なずに済んでをり受動的消極的にではありますが、しかも生きることにも死ぬことにも不熱心ではありますが、何とかひつそりと生息してをります。

「休養」は「やすむ」と書いて「やしなう」と書きます。土用丑の日には鰻を食べて呆けませう。ダイエットは明日から、という怠けも明日の自分の体力と気力を湧かせるための投資の一環。誰に叱られるわけでもなく。ダイエットをサボったからと云って今のところそれで肥満や糖尿病や脳卒中や心筋梗塞になるわけでもなく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

neuさん!
感涙です!
お礼御免!

ミライ ノオト DbM7 C

お礼日時:2019/05/20 17:39

お礼なんぞ、いちいちせんでよろしい。


気が向いたらすれば良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼順前後失礼 ありがとうございます 

o io i i o io i i o io i i
点は点でした

お礼日時:2019/05/19 17:21

そんな勿体無い生き方をするもんじゃない、と言うのが先ずあるけれど、怠けてるように見えて実はすごい有能な、見識ある人も居るかも知れない。


伏龍(諸葛孔明)も、鳳雛も、はじめは世に知られぬ隠遁者だった。
漫画、封神演義と言う作品では、太上老君と言う仙人が日がな一日、羊の上で眠りこけるという生活を送っていた。主人公の太公望は真っ直ぐな針を川に垂らして釣りをしていたし。とかく賢いものは、世間の雑事に追われない。それを怠けと見るか、余計な事をしない良い生活と見るのかは見た人の価値観による。
また、十牛図の10コマ目では、市井にあって教えを説く仙人の姿が描かれている。それが正しい仙人の姿であると言いたいわけではないが、その様に俗を離れた人の姿を俗の内に描き出すのはややテクニカルではあるが常套手段でもあり、それは太極図のような構造を持っているのではないかと思う。
働き者のうちに潜む怠け者、怠け者のうちに潜む働き者、これは外向型の人間と内向型の人間と言うタイプ論にも似ているかも知れない。

でもまあ、心の努力は少なくとも必要だろうとは思う。今の自分で良いと思えるのは、努力をキープしているからだと思う。
努力を正すのにも努力が必要だが、がむしゃらにやっても努力は正せない。そんな時、リラックスして、落ち着いてみる事は有効だと思う。自分の努力はなぜ実を結ばないのかに気がつくかも知れない。
我の強い人間の努力は大概失敗する。
自分は愚かであるのに、自分では一角の人物だと思い込んでいる者の努力は実らない。間違った道を正しいと思い込んでしまう心の構造、回路が出来上がっているから。
結局、自分が正しいのだと言う我慢から抜けることができないから、進歩がない。
そんな人間になってはいけない。

話は少し飛んだけど、怠け者に見られてもいいから、実際には賢い人間であれと思う。賢い人間に見られていい気になり、実際には愚者でしたとなると末路はろくなことがない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

後半のアドバイスを活かします。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/19 17:09

あるドイツ人が論じた言葉に「同じ無能ならば怠けものの方が良い」といものがあります。


怠けものは自分が楽する事を優先する為、良くも悪くも言われたことしかやりません。
しかし、働き者は言われてもいないのに余計なことまでしてしまう面倒な人間にしかならないからだそうです。

有能な場合でも全体の楽の為に効率的な方法を考えるので怠けものは必要なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の考えていることがいまひとつ文字記号に落とし込めません。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/19 16:10

少しは肩の力を抜きなよ。


抜くと誰かに叱られるの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

強めな所と弱めな所
配と司ると領

意味不明かもしれなかったらごめんなさい。
自分でも分からなかったりするのですから。

お礼日時:2019/06/19 16:08

>最も生産的な根拠はなに?



人間の文明は、楽をしたいという事から始まったのではないのかな?

子供の頃、学校に歩いて通っていた。楽しかったけれども、同じことの繰り返しで飽きてきた。
そこに、自転車っていう便利な乗り物を買って貰った時は嬉しかったね。
凄く速くて、物も載せられる、楽なんだ。
そして、バイク、電車、自動車、飛行機と乗った。楽すぎる。

テレビに洗濯機に掃除機もボタン一つ、ご飯も、今じゃ、レンジでチン。
AIになれば、全てが、スマホのボタン一つでオッケー。

怠け者が考えたことが、生産的な全ての文明の根源なのだろうね。
電気もポチッと。
怠け者万歳!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

工夫は楽しい、と。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/06/18 18:12

昨日、今日と、怠けることは健康に良いことを実感しました。



連休だから、あれもしよう、これもしようと思うことをみんな怠けて、だからその分リラックスすることに専念できて、おかげで明日からのエネルギーが蓄えられたように感じています。

基本、出不精だからパソコンを前にして一日中過ごすのは苦になりませんし、質問や回答をみたり考えながら投稿することは私にはリラックスとなり、またリフレッシュにもなります。

だからでしょうか、サイクリングができる人がうらやましいですね。
クルマでのドライブは疲れますが、自転車の良さはほんのちょっとですが知っています。

☆ 独り言。Nicoさんは元気かなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

拠 志向 連絡 天秤 非指向性 圧 回避

お礼日時:2019/05/24 21:24

こんにちは、林檎さん。



わたしは月曜日から土曜日まで仕事をしてをり、休日は日曜日だけですが、働くのも休むのもどちらも大切にしてゐます。張り切って丁寧に働くし、張り切って丁寧に休みます。
唯一の休日である日曜日になると、如何に日常から離れて充電されるかを考えてばかりいます。はい、如何に効率良く気持ち良く楽しく美味しく怠けるかを考えます。わたしは自転車(ロードバイク)に乗って綺麗な景色を眺めるのが好きなので、平日の内に翌日曜日の自転車旅行の計画を立てます。毎週日曜日になると100km以上自転車で走り、山や渓流を楽しむのですが、計画を立てるのもまた楽しいです。目的地に着くには朝5時に家を出ることもありますし、途中にコンビニなどのエイドが無い場合の為に補助食をバックパックに詰めるなどの準備もひつようですが、準備をするのもまた楽しいです。

ところで【楽】という字は【たのしい】と読み【ラク】と読みます。
怠けるのはラクそうで、それはそれで魅力的な気もしますが、ラクしてたのしいですかね。わたしは障害者1級ですから、状態の悪いときは閉鎖病棟で強制的に怠けさせられることもあり、そんな場合は病棟で怠惰に新聞を読んだりテレビを観たり他の患者さんと雑談をしたりしてのんびり過ごし、怠けることに徹することもありますが、それは少しでも早く回復して、たのしいことをして喜びたいからです。恒久的に怠けるのがよゐ理由は今のところ思い付きません。

たのしむためにはラクはできないと思ひます。わたしは40代半ばになりましたが、日本人女性の平均寿命は90歳を超えてゐますので人生あと半分あることになりますが、人生あと半分しかありません。強制的に怠けさせられる時間は可能な限り避けたいと思ひます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

guidance, telemetry, dynamics

お礼日時:2019/05/24 21:21

怠けることが公の為であれば善であり、怠けることが公の為でなければ悪である。



公の為であれば善であり、公の為でなければ悪である、全てはこれで調いますがな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単線な方ですか

お礼日時:2019/05/24 21:20

生産的な根拠なんて、ないと思います。

怠けてる人の代わりに、誰かがそれをやってるわけですから。
強いて良い方に解釈すれば、怠けてる人は、機会を人に与えていると言えるでしょう。
だから、怠けることは、まず自分にとって悪いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンタクトレス握手

お礼日時:2019/05/24 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報