dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと、その言葉を言おうと思った時に「アレッ?」っと思い長年わからなかったのですが・・
『逆に感謝される事は有っても、怒られる筋合いは無い』という事を言いたい時に
感謝されこそすれ・・あれ?感謝こそされすれ??
ん・・・??となってしまい・・
されこそ、すれ で合ってますか?そんな日本語無いですか?
バカな質問ですいません

A 回答 (2件)

「感謝されこそすれ」ですね。


「こそすれ」の前に動詞や助動詞が付く場合は、連用形となりますので、「感謝される」の場合は「感謝され」となります。
参考:こそ(すれ)
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=0727600 …

ちなみに「感謝する」の後に付く場合は「感謝し」+「こそすれ」となりますが、「○○する」という動詞の場合は「○○こそすれ」とした方がスムーズなような気がします。

参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=0727600 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。長年の気がかりが解消されました!

お礼日時:2004/12/04 18:02

「感謝されこそすれ」です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。長年の気がかりが解消されました!

お礼日時:2004/12/04 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!