アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校一年生です。早稲田大学を目指しています。このような勉強の進め方でいいでしょうか?
黄色チャートと合格る計算

大学への数学一対一対応の演習と合格る計算

微積分基礎の極意と合格る計算

やさしい理系数学(やらなくてもいい)と合格る計算

高校一年生です

A 回答 (2件)

現状学力はどうなっているのでしょうか。

合格る計算が必要なのかどうなのか。
私なら、黄色チャート青チャートを調べ物用に、基礎問題精講をやっていきます。
基礎問題精講が難しい、という場合は、合格る計算かどうかは判りませんが、レベルを落とした物をやっていきます。
また、黄色チャートや基礎問題精講から、1対1に飛べるのかどうか、1対1から極意ややさ理に飛べるのかどうか、という問題もあります。
結果から見て飛べる人なら、合格る計算の方が余程飛ばせそうですが、まぁ結果論なので。
基礎レベルの教材、問題集をを舐めているわけではありません。
ちっとも基礎では無い基礎問題精講のレベルに入るのに、それ以前の基礎、公式や基礎的な解法の使い方の問題が、一通りスラスラ解ける(基礎問題精講のそのレベルの問題は割愛できる)のとそうで無いのとで違いそうです。
だから、必要なら基礎レベルの問題演習は必要です。
要るのかどうか、高校の授業と基礎問題精講で間に合うのかどうか、です。
それと、やさ理をやらなくて良いというのは、やらなくてもできる人の話です。
超難関大学レベルに対してやさしい理系数学は、早稲田のレベルならぴったりでは。
ただし、問題数が少ないので、それだけで、というわけには行かないでしょう。
「難関」大学ですから、これをやったら受かりますよ、ということはそろそろ無くなります。
xxをやっても難しいのが難関大学。
やさ理ができるのかできないかの辺りに、所謂偏差値60の壁、がありますし。

それとそもそも、なんでまた早稲田の理工なり教育なりなんでしょうか?
たぶん研究環境は良くないんで、何かをやりたいという人は、国立大学、東大京大東工大阪大を目指しそうなものです。
    • good
    • 0

黄チャでは無理です、嫌でも青チャを一周して下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!