dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日交通事故にあいました。
T字路にてこちらは右折する為停車中
相手車が右折進入してきて、
右前輪の横辺りに衝突。
しかし、相手方の保険屋から
こちらが過失割合自分8相手2だと
言われました。
理由もはっきりとは言われず
ぶつかったときは停車していましたが
動こうとしていたので…
となんとも歯切れの悪い回答。
相手車にドラレコついており、
送っていただきましたが、
こちらは完全に停車していましたし、
道の端に止まっていたと思います。
なぜこちらの過失が8になるのか、
今後の対応など教えて頂きたいです。

「交通事故について」の質問画像

A 回答 (8件)

まず基本的には 左側優先ですので、相手の右折進路を確保して、停車してください



多くの右折車両は ショートカットして なるべく早く交差点を通過したいのが 人情です

良く 道路標示で 左右安全が出来ない場所に 一時停止線が ひいてありますね

なぜだか考えてください。 停止線を越えて交差点の角で安全確認する場合は 停止線で止まって

進路方向に車・人等の確認します(音も大事な情報源ですので 窓を少し開ける必要もあります)

交差点事故では 5分5分から9分1分までです

停車しているなら サイドブレーキまたはPにしている必要があります。

Dならば すぐ動くという状態ですので 警察も 保険屋に任せます

結論は出しません。
    • good
    • 0

6番さんのみ正しいことを仰っていますよ。



事故の過失に警察の見解など有りませんし、事故の過失について警察は一切無関係です。
ですから警察に聞いても相手にされませんし、ブツで警察は実況見分など一切しません。
8:2なら妥当でしょう。
もしも相手側にセンターラインがあり、尚且つそれが交差点内を貫通していれば、9:1になります。
    • good
    • 1

過失割合は道路の状況で決まります。


直線道路が優先で突き当り側は妨害してはいけない 停車位置が悪いからぶつかったのでしょう。

止まればいいってもんじゃない。
例えば交差点で右折したら直進車が来たからって目の前で止まったらぶつかるだけ… 先に止まってたからなんて関係ないです どちらが優先かで過失が決まります

昔右折待ちしていたら結構なスピードで車をすり抜けたバイクが直進してきてパニックブレーキで転倒してぶつかってきたけど過失は自分の方が8割位でした
直進が優先だからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。やはりこちらが道幅が狭い方にいたのが不利な条件なのですね。
停車位置もドラレコで見た限りは
大丈夫だと思いましたが…
今回は相手方がこちらに右折進入してきた際の衝突ですが、道幅が狭いだけで悪者になるのは納得できませんね泣

お礼日時:2019/05/25 21:02

道幅とか条件が変われば比率が変わります



また停止中が証明できない場所ですから(交差点の中は駐停車禁止ですから、停止中とみなされません)
そのた信号のタイミングとかもありますし、etc.

相手が動いていた(右折していた)そこに、あなたの車が右折を妨害したと見なされれば、8:2になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほどー!!
右折妨害とみなされた可能性があるということですね!
なんの根拠があって
こちらが8なのか気になっていたので少しスッキリ。
信号はない所でした。
停車していたのは交差点に進入する前でした。
やはり道幅も比率に関わってくるのですね。
右折妨害したつもりはないので
証明出来るように考えたいと思います。

お礼日時:2019/05/25 19:32

その理由を聞いてください。



完全停車なら貴方の過失は0です。

警察には伝えたの?

貴方の保険屋にもアドバイスを貰いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
警察は事故が起きた時に呼びましたが、
軽く止まってました?等の話を聞かれ、
そのまま撤収となりました。
その後も警察が関わってくることはあるのでしょうか。
こちらの保険屋にも
連絡とってみたいと思います。

お礼日時:2019/05/25 19:37

あなたの主張や事故状況が正しいなら、あなたの過失割合は


10か20です。
問題は、あなたがどんな任意保険に加入しているかです。
対物、車両とも十分な保険に入っているなら、すべての負担は
保険会社にあってあなたの負担はゼロであって、あなたの主張したり
交渉する権限もゼロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わたしもT字路での事故なので
0にはならないにしても20くらいだと思っていました。
こちらが細い道にいたことも
不利な条件になるのでしょうか。

お礼日時:2019/05/25 18:31

あり得ません。

完全に止まっていたのなら、0:10でもおかしくないと思います。とりあえず、相手の言い分を書面にしてもらうか、やりとりを録音するなどしておきましょう。また、できれば相手の車のドラレコの映像ファイルを入手しておきたいところです。
ご自分の車の保険を通して交渉すると、0:10になることはほぼありません。ご自分で調べられて0:10に持ち込む自信がおありなら、ご自分の保険会社を通さない方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
書面や録音が大事なのですね。
しっかり残していきたいと思います。

お礼日時:2019/05/25 18:27

いや、質問内容だけだと過失割合は逆だと思う・・・


ただの聞き間違いならいいけど、警察の実況見分を待つほうがいいかな
もちろん、自身の保険屋さんにも連絡済でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらの保険にも連絡済です。

反論できるところがあればします。
とのスタンスで
連絡なしなので
あまり期待できない気がします…泣

お礼日時:2019/05/25 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!