dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先程踏切近くで車同士の事故になりそうな場面があったのですが、もし本当に事故になっていたら過失の割合はどのくらいなのか気になりました。
(危険な状況については私の不注意もあり反省しています。交通に詳しくなく、名称に誤りがあるかもしれません。)

状況です↓
その場所に信号はありません。
私は側道から右折で本線へ入ろうとしていました。
右折先の対向車を見ながらタイミングを伺うのですが、その先には踏切があり、対向車は皆そこで一時停止するのでそれに合わせて普段側道側(私)も右折するようにしています。

ですが、踏切を一時不停止で直進してきた車Aと
踏切前で停止するだろうと思って右折してしまった私の車で事故になりそうでした。この場合過失の割合はどうなるのでしょうか。

側道に合流前の停止線はありませんが、私は対向車線を横断しての右折です。

「踏切近く車同士の事故」の質問画像

A 回答 (3件)

事故要因に踏切不停止がどれくらい関わっていたと判断されるかによります。

「ロードバイクが欲しい!初心者向けナビ」の管理人さんが判例等に詳しいので聞いてみると参考になるかもしれません。自転車以外でも教えてもらえます。
https://roadbike-navi.xyz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます
いまちらっと過去記事見ましたが、判例がたくさん紹介されており今回の件に関わらず勉強になりそうです!

お礼日時:2024/05/22 22:50

詳しくは事故が起きた状況によりますけれども、


このご質問の範囲では Ⓐ車は優先道(直進優先です)を走行している事。
次に、貴方はT字路から本線に、それも右折で入ろうとしていますので、
標識の有無に関わらずに「一旦停止義務」が有ります。

Ⓐ車は一時停止するだろうと思ったは、飽くまでも貴方が思っただけの事です。また、線路から貴方の位置までどれくらいの距離が有りますか?
少なくとも、Ⓐ車は線路を渡るだけの距離を走行しており、
それは貴方から見て事前に分かったはずです。

なお、Ⓐ車の一時停止線の目的は、貴方のT字路の注意のためのものでは無く、
線路を通過する電車・車両の通行を妨げない事を目的としたものです。

このことから、Ⓐ車が一時停止無視したことが事故の直接原因になるとは思われません。
多分ですが、「2:8」か「1:9」位で貴方の過失割合になろうと思います。もし人身事故の場合は、人身部分は「0:100」で貴方の全過失になる可能性が高いと思われます。

なお、法には解釈が伴いますので、私の見解に異論を出される方も出てこられようと思います。

どちらにしても、事故が起きなくて良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

私の方は当然合流ですので右折前に一時停止してはいたのですが、仰られる通り私は対向車が踏切前で一時停止するはずと「だろう運転」で発信してしまいました。

その点反省しており、もし事故を起こしていたら…と気になりまして質問しました。
地図で測ってみると合流から踏み切りまでは50mでした。記憶でも目視で見た時の距離感では踏切がないと仮定したら少々無理のあるタイミングでの右折だったと思います。(横断しての右折になるので)
A車の方はクラクション鳴らしながらスピードを緩める気もなくという感じだったので、夜間で踏切に気づいていない+自分が優先であることで譲る気もなかったのだと思います。(もちろん優先なので譲る必要ないのですが)

クラクション鳴らされて少し納得のいっていない自分もいたのですが、こうやって第三者目線で私の過失について説明して頂けると反省もしやすいですし、今後の危険予防にも繋がるので助かります。
安全を意識した運転を努めようと思います。

お礼日時:2024/05/22 23:16

あなたが悪くなります。


7:3か8:2といったところでしょう。

ただ、相手が一時不停止したという確実な証拠を残せているのならもう少し5:5よりにはなるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右折の立場なので自分が悪くなるとは思っていたのですが、具体的にどのくらいの割合か気になったので具体的な回答ありがとうございます。

画角的に踏み切りまではドライブレコーダーでも映らないと思うので、鉄道の監視カメラを提供してもらわない限り5:5も難しそうですね。過失割合のために確実な証拠を求めようとするより、自分が交通ルール守って安全運転を心がければ良い話ですしね( ; ; )

お礼日時:2024/05/22 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A