アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人になって30年も経ちますが、仕事中に、知らない英単語に出くわすことがあり、意味がわからず恥をかきそうです。
たとえば、current   previous  urgent などは、いつ習うような単語でしょうか?
それ以外にも多々あるのですが、たとえばこれらの3語についてはどうでしょう。

これらは、高校で習いますか?
大学受験で覚えるような単語ですか?
それとも大学で習うものですか?
このぐらいの単語は多くの人が一般的に知っているものでしょうか?

学生の頃、英語は苦手であまり勉強もしませんでした。受験勉強もしていません。
50代になってから、見慣れない単語が出てきても、なかなか覚えることができず、そのたびに日本語訳を調べていると時間がかかり、困っています。

urgent などは、目に入っても表示として意味を解さないので「緊急」とは知らずに、急ぎもしない書類を無意識にその場所に置いてしまい、ひんしゅくを買ってしまいます。

こんなのは私だけでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    大学受験をしていれば当然出てくる単語とのこと。

    ということは、高校の英語の教科書に出てくるものなのでしょうか?
    1~3年どのあたりですかね?

    高校の英語学習内容は、昭和の時代と現代とは、必須単語等、ずいぶん変わっていますか?それとも同じですか?

    30年以上も経てば、当時は覚えていたものも、完全に忘れてしまうものでしょうか?
    大昔、高校時代、田舎に住んでいて、塾も予備校も行ったことがなく、参考書も問題集も買ったことがなく、教科書だけで独学してましたが、単語が覚えられず、試験問題は、わずかに覚えた単語よりも覚えていない単語のほうが圧倒的に多いので、受験は歯がたちませんでした。

    今さらながら、英語の受験勉強をちゃんとしておけばよかったと思います。

      補足日時:2019/06/06 20:31
  • うれしい

    皆さま、色々な情報、ありがとうございました。

    私も、いまさらですが、できる範囲で英語を勉強して行こうと思います。

      補足日時:2019/06/12 21:52

A 回答 (10件)

私は 中学の頃に覚えた単語ですね。



>これらは、高校で習いますか?
習うと思いますが、必ず教科書に全部出て来るとは限りません。

>大学受験で覚えるような単語ですか?
大学受験では 抑えておくべき単語でしょうね。

>このぐらいの単語は多くの人が一般的に知っているものでしょうか?
普段 英語に接していない人は 知らなくても当たり前だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中学で覚えるとは、かなり優秀な方なんですね。

高校で覚える単語は特に決まっているわけではないようですね。
高校も大学も学校によってレベルが色々ですものね。

とにかく大学受験では押さえて行くべき単語ということで、納得しました。

お礼日時:2019/06/08 19:06

No.9です。

ご丁寧な返信をありがとうございます。
私の勝手な推測から大変失礼な回答をしてしまい、申し訳ありませんでした。
棚の英語表記に目が行かずに、大して急ぎでもない書類を「緊急」棚に置いてしまった、ということですね。それでしたらよくあることですね。(急ぎもしない書類を無意識に、というくだりの意味がわからず、勝手に、急ぎもしない書類「と」無意識に、の誤字だろうと解釈してしまっていました)
英語が苦手である質問者さんが、たとえ人手不足とは言え国際部門へ移動というのも腑に落ちず、しかも英文で書かれた文書を扱う仕事をしているのも解せず、いったいどんな会社だろうかともやもやとしていたものが、質問者さんのご返信ですべて納得いたしました。
本当に、ただ、英単語を社内で目にして知らなかった、いつ習ったものだろう、という単純な疑問だったのですね。

勉強をすることが負担でなければどんどんしていただきたいと思います。私は50代60代の方にも英語を教えたことがありますので、その熱心さは承知しています。意欲をそぐような回答をしてしまってすみません。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問文もわかりにくい表現で誤解を招いたと思いますので、すみません。
細かい状況や、心情などは、文を読んだだけではわからないのも当然で、
このような、質問・回答の場は、難しいですね。

英語は、もともと苦手なので、今後もそれほど熱心な勉強はできないと思いますが、
受験の頃と違って、無理やり覚えさせられるのとは違うので、当時のようなプレッシャーはなく、マイペースで気楽に勉強して行けるのではないかと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/11 00:22

>urgent などは、目に入っても表示として意味を解さないので「緊急」とは知らずに、>急ぎもしない書類を無意識にその場所に置いてしまい、ひんしゅくを買ってしまいます。



>こんなのは私だけでしょうか?

それらの単語を知らないのは、質問者さんだけではありません。
ただ、(厳しい意見で申し訳ありませんが)このような、「わからない単語を放っておいて、大切な書類を後回しにした」ことに関しては、めったに起きないことだと思います。
社会人は、書類に知らない英単語があればすぐさまに調べます。今はネットで簡単に翻訳ができます。キーボード操作が苦手でなければ、数行くらいの英文でも1分かかりません。その手間を惜しむほど忙しいのであれば、そもそも書類に目を通す時間もないはずですから、ひんしゅくを買ったのは、英単語を知らなかったことではなく、調べないで放っておいたことに対してだろうと想像いたします。

英単語を知らなかったことはちっとも恥ずかしいことではありません。気に病む必要もまったくありません。理由を以下に述べます。

current   previous  urgent
進学校であれば高1で学びます。(必須単語3000内、英検準2級程度)
大学受験に必要な基礎単語は4500です。英検で言えば2級程度。進学校では高2までに覚えます。
更に難関大対策に5500レベルを習得します。おおよそ、高3です。
ただし、職業高校や非進学校であれば、高校3年間をかけて、必須単語3000を学んでいるようです。
文科省は、高校卒業までに準2級程度以上の英語力をつけることを目標にしています。現在の目標達成率は4割程度です。このことから、日本人の高卒生の6割はご呈示のような英単語を知らないことになりますし、卒後英語を使わなければ当時知っていても忘れてしまっている人たちがかなりの割合でいると考えるのが自然です。

質問者さんが2~30代であれば今から英語を学習することをお勧めしますが、50代であればその労力は他で使ったほうがいいように思います。
英語の上達には多大な時間を要するものですから、一時的な助っ人としての国際部門への派遣でしたら、とりあえずは電子機器を利用して次の移動まで乗り切るほうが有効に時間を使えることでしょう。都度調べるだけでも何度も出てくればそのうち覚えることもありますし、もっと気楽に考えていいのではと思います。
英語を使う部署であれば、それなりの人が人員配置されているものです。わからないことがあれば、そういった方々を頼っていいお立場なのではないでしょうか。

役職定年制を設ける会社が増えてきている昨今、50代はもう、出世に奔走する年代ではないことを考えると、「恥」の基準も変えていい時期かもしれませんね。僭越な意見で申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高校や大学受験で覚えるべき単語数を詳しく教えていただき嬉しいです。かなりの量ですね。

英語についてご相談していますが、別に深刻な状況でななく、あまりにもできないから少しは勉強ないとダメだなーという程度なのです。
国際部門に派遣されているのではなく、たまに、時間があるときに国際部門の雑用を手伝うだけです。私がすることは、すでに使用し終わった書類(捨てないで保存しておいた方が良いと判断されたもの)をファイリングしたりするだけの単純作業です。

「urgent」などと書かれている書類を処理するのは国際部門の人で私には関係ありません。そんな重要なものは、手に触れることも、目に触れることもありません。

>「わからない単語を放っておいて、大切な書類を後回しにした」ことに関しては、めったに起きないことだと思います。

逆です。急ぎもしない大切でもない書類を「urgent」と表示された棚に置いてしまったのです。
自然に置きやすい場所なので、無意識に、どうでもよい健康保険だより等の回覧物を置いたのですが、なんでこんなものが急ぎなんだよ、ってなもんですね。
どうでもよい書類は、別の置き場所があって、そっちに置くべきだったんですが、残念ながらそのように置き場所を分けていること自体知りませんでした。

「緊急」と漢字で書いてあれば、緊急書類の置き場だと気がついたと思うんです。日本ですから。(ちなみに、これは国際部門じゃないです) 
しかし、一度覚えれば、漢字で「緊急」と書くよりも「urgent」のほうがずっと簡単ですものね。

仕事中にわからない英語を検索などして調べるのは当然のことで、そうしないと仕事ができませんからしています。
それとは別に、いまさらですが、英語を勉強したいと思います。
少しでも無知から脱出して、普通の人間程度にはなりたいものだと思います。

お礼日時:2019/06/09 18:23

最近習いました。


あ、高3です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

高3ですか。
じゃあ、結構英単語としては難しい方かな?とちょっと安堵したりしています。
でも、使っている教科書によっても何年で習うかは違うんですね。
やはり、大学受験までには覚える単語かな。

50代になって知らないと、恥をかくことがあるので、
今覚えたものは、ずっと忘れないでくださいね。
受験英語は必要だったとつくづく思います。

お礼日時:2019/06/09 13:41

高校レベルの単語です。

というより私も50歳の人間として、言わせてもらいます。いつ習うのですか、と考えれば、そこには必ず教え手がいるということですね、でも考えてください、我々は未成年ではないのだから、教え手を前提にせず、自分から資料を紐解き、身に付けていくことが習慣として必要です。投稿者さんは、無知というよりも、学びを他者任せにしてるところが良くないです。お仕事でもそんなことはないですか。積極的に頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

もちろん、社会人になって、学校で教わったとか、いないとかいうことは関係がなく、すべてが自己責任です。

英語について質問した経緯はつぎのとおりです。

最近、たまたま職場で英語に接する機会が多くなり、自分の英語力が足りないことに気がつきました。
(自分の本来の仕事ではなく、他部署の手伝いをすることになったため。国際部門の人手が足りないから。)
    ↓
国際部門(英語が得意の人)ではなく、もしかしたら普通の人なら誰でも知っている単語がわからないかも?という不安も出てきた。(元々英語が苦手だったので)
(国際部門の人は、誰にでもできる簡単な作業として私に仕事を依頼している。)
    ↓
めやすとして、どのあたりの学習段階のものが理解できていないのかを知りたい。
(勉強するにもそれがわからないとどこから始めたらよいかわからない)

>学びを他者任せにしてるところが良くないです。
>お仕事でもそんなことはないですか。

そんなことはありません。
英語はこれまで全く必要がなかったので勉強してきませんでしたが、自分本来の仕事に関しては、専門の資格も40代前に取得して努力してきました。仕事上で必要と思われる知識やノウハウに関しては、常日頃、自分で率先して勉強しています。

お礼日時:2019/06/09 13:34

時間が経つと忘れちゃうものですよね


(><)


英語コツコツ勉強して大学受験
したような人じゃないと
社会人になってまで
覚えている人は少ないと思うので
そこまで落ち込まなくても大丈夫だと思いますよ!

今はいつでもどこでも検索とかできるので、分からないたびに調べていけば
必然的に覚えると思います。

例えば、新しい環境で新しい10人の人との出会いがあったとして、すぐに
全員の名前と顔を覚えるのは大変ですが、1週間2週間すごしていれば自然に覚えるじゃないですか。
それと同じように英単語も、よく出てくるものに注意して毎回確認すれば
5回目くらいにはだんだん覚えてくると思いますよ!(^^)


お仕事頑張ってくださいね(^∇^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましてくださって、ありがとうございます。

本当に、英語学習は、ずっと継続していないと忘れてしまうものですね。

知らない単語をそのたびに検索していると時間がかかるし、数週間くらい間をおいてから同じ単語に遭遇しても、また初めて見たかのようにまるで記憶がないので、また検索して意味を調べるなんていう状況で、愕然としてしまいます。

でもさすがに5回くらい出てきて覚えてなかったとなると、これじゃあまずいと思い、覚えるようですね。

お礼日時:2019/06/08 19:20

高1くらいで出てくると思います!



私は高3ですが、持っている単語帳とか扱う長文に普通に出てくるレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

高1で出てくる単語ですか。
高校1年くらいのときには、まだ英語の落ちこぼれにはなっていなかった頃だと思うので、一旦は覚えたものの、すっかり記憶から消えているのかもしれません。
これはやはり真剣に勉強しなおさないとまずいようです。

お礼日時:2019/06/07 23:14

私は50代後半です。


高校の英語はさぼってばかりいたので、ほとんど覚えていません。

それでも、current、previous、urgentなどは大学の頃には普通に使っていましたので、大学受験までのどこかで覚えたのでしょう。

基本的な意味は大学入学前に知っていましたが、実際に使われている場面に接して、自分でも使いこなせるようになったのは大学に入ってからと思います。

大学、大学院、社会人となるにつれ、さらに高度な英語力が要求されてきました。
妻(やはり50代後半です)も同様で、数年おきにTOEICを受けて、点数があがったと喜んでいます。

人生100年の時代では50代は人生の折り返し点に過ぎません。
「サビついたアタマ」「今さらながら」などとさびしいことを言わず、今から英語の勉強をがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大学では学部・専攻によって英語の必要性も違うんでしょうけど、やはり、受験英語が基礎学力となっているんですね。

私の場合、大学時代は、特に英語が必要ではなかったので、苦手なのを避けて、フランス語・ドイツ語・中国語で外国語の単位をとって卒業しましたが、いずれも基礎的な内容しか勉強していません。

社会人になってからは、中国語・韓国語検定を受けたりして多少は努力して生きてきたつもりです。しかし、ここ15年は何もせず、すべてを忘れました。

最近、職場で英文の資料を見ることが多くなり、英語力に関する危機感を感じています。
パソコンを使っていても、不具合が起きたときなど、いきなり画面に英語での表示が出てきたりして意味不明です。やはり英語は必要ですね。

世間では、簡単な単語での日常英会話ができればよいと言われていますが、英文を読解するために受験英語が必要なんだと強く感じるこのごろです。
毎日、すこしずつ勉強しようと思います。

お礼日時:2019/06/07 11:55

勉強に熱心で無い高校生であれば意味など覚えていなくて当然の単語ではありますが、大学受験予備校のテキストにごく当たり前のように出て来る言葉でもあります。


つまり大学受験の経験者なら知っていても特に不思議ではない単語です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

>予備校のテキストにごくあたりまえのように出てくる言葉 

そうなんですね。

大学受験のための単語を覚えれば対処できるのかと思いますが、
この年になったら暗記は無理。
(思えば、若いときも、苦手で、できなかったことでした。)

お礼日時:2019/06/06 20:39

> たとえば、current   previous  urgent などは、いつ習うような単語でしょうか?


 大学受験には必須です。

> こんなのは私だけでしょうか?
 英語とは関わりのない職業の人で50代ですと普通でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

大学受験には必須ということは、高校生程度の語彙力があればわかるものなんですね。

>英語とは関わりのない職業の50代

サビついたアタマ。長い年月。・・・辛いところです。

ちなみに、職場は若い人が多いです。

お礼日時:2019/06/06 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!