プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アパートの管理人です
退去時の仕訳がよく分かりません教えてください。
敷金返還はありませんでした。ストーブ分解代、水回り掃除代を貰いましたが 仕訳の仕方を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    管理人と書いたのが間違えでした アパート経営者といえば良かったのですね

      補足日時:2019/06/07 17:33

A 回答 (3件)

>退去時・・・・・・・ストーブ分解代、水回り掃除代を貰いましたが



勘定科目は「売上高」または「家賃収入」または「受取家賃」または「雑収入」のうち、どれでもいいです。
    • good
    • 1

#1再回答



大家さん業であれば、ご存知かも知れないが敷金清算の仕訳はおおまかに2通り。

■原状回復費を業者へ『支払』する際

1.修繕費で仕訳

   借方       貸方 
修繕費 5万円 / 普通預金 5万円 

2.立替金で仕訳

  借方       貸方 
立替金 5万円 / 普通預金 5万円 


■原状回復費を差し引いて敷金を返還する際

1の場合

 借方       貸方 
預り金 15万円 / 普通預金 10万円
          修繕費  5万円 

2の場合

  借方       貸方 
預り金 15万円 / 普通預金 10万円
          立替金  5万円 

(金額は任意の数字)

上記が『正しい』というよりも多いというのが適切な表現。
大家個人や税理士によっても少し違う。
他の仕訳方法もあるので、質問者が今までどうやっていたかを確認すること。
その上で、ストーブ分解代と水回り掃除代をどのように扱うか決める。

例えばだけど、今回の分解代と掃除代は通常の原状回復費用に該当するなら上記の図式にはめこんで考えればいいし、他の原状回復費用と区別する必要もない。
でも、普段の原状回復とは異なる作業だという場合には、上記の図式にはめこまずに別途の科目を使った方がいい場合もある。

ポイントはつじつまが合うかどうか。
(例:「立替金」なら業者への支払の領収書の宛名は入居者名になる)


税務署や税理士や青色申告会などに聞くのが手っ取り早いよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

税務署か税理士、青色申告会などに聞くこと。


それが一番。

ただ、まあ・・・。
アパートの管理員がどうしてこの内容を知らなければならないかナゾ。
退去時の仕訳なるものが必要になるとしたら貸主であり、管理員は無関係。
管理員が貸主からの税務相談を業としているとも思えないし、税理士資格があって税務相談を業としているプロならこれは知っているはずだし。。。

質問者の仕事の内容次第だけど、アパート管理員業務の委託を受けていて、通常業務以外にストーブ分解や水周り清掃を受注した場合もあるだろう。
この場合は、個人事業主としての仕訳なので、ストーブ分解や水周り清掃は本来の業務の範ちゅうとして差し支えないので、本業(=主たる営業活動)の売上で構わない。
何か事情があって売上ではない仕訳にしたいなら、そういう科目を使うか作るか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A