dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妻と別居しており
私は12万程妻の口座に
振り込んでいますが
妻は仕事をしていなくて
滞納分があったり
携帯、保険、家賃
子ども達の保育園、幼稚園
学校代その他もろもろ
合わせて13万程渡している
12万とは別に支払ってと
言ってきています!
都合のよすぎではないかと
思います!
児童手当のお金も14万今月
入っていてそのお金で滞納分
や引き落としを払えば
いいのにそのお金は
ほかの通帳に入れていて
ない事にしてるようです!
相手からの一方的な離婚で
離婚する事は納得しましたが
なんぼ妻が働いていないからと
言っても私が支払う義務は
あるのでしょうか?
私からすればお金は渡して
いるんだからそれで全て
やりくりしてって感じでは
あるのですが!

A 回答 (4件)

別居理由は?


まあ弁護士に相談して、養育費等必要なものだけはきちんと払うようにすればいいんじゃない。
    • good
    • 0

知らん顔して下さい


貴方が搾り取る事に快感を得ているのです
    • good
    • 0

あなたの覚悟が必要なご質問です。

奧さんに支払っている婚費を一銭も支払わないようにすれば良いだけです。そして、その理由を伝えれば良いのです。

支払って欲しいのなら奧さんがそういう手続きを家裁にするでしょう。奧さんは権利だけを主張しているように思います。そして、可能な限り取り込んでおこうというズルイ感じがします。よって、それを許さなければ良いだけです。法律とは関係の無い段階での対策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに言われて
目が覚めた感じがします!
私は今まで妻の言いなりに
なっていたように感じます!

最低限の年収にそっての
金額は払うではなくて
一銭もですか?
こちらが支払わなければ
向こうは婚費の家裁をきっと
するという事でしょうか?

私も最近家庭裁判所に
電話して上の私が
書いた文章のように
全てお話した結果
裁判所の方も払わないと
ダメとか払わなくても
いいとかは言えませんが
方法としては私が裁判所へ
行き婚費をはっきり
決めるために申立てを
したらどうでしょうか?と
アドバイスをいただきました!

私がこのまま離婚の同意に
しろ全ての支払いにしろ
払ったら妻の思うツボ
になってしまいそうですね!

お礼日時:2019/06/15 23:43

婚姻費用(生活費)については、


それは各世帯同じ収入ではないのだから
多い、少ないは判断がつきません。

下記を参考にし、折り合いがつかないようなら
家庭裁判所で話し合ってみてはどうですか?

養育費・婚姻費用算定表
http://www.courts.go.jp/tokyo-f/vcms_lf/santeihy …

離婚が成立するまでは婚姻費用は支払う必要がありますが
養育費は関係なく支払う必要があると思います。
子供を引き取るつもりがおありなら
相手の経済力なさを理由に協議されたらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私の年収は去年は残業が
まぁまぁあり450万程
でしたが平均は400万程で
私も上のサイトを何回か
見たことがあり子ども3人いて
3人とも0〜14歳です!
算定表を見たら6〜8万
となっていると思います!
今月1回家庭裁判所に行き
離婚するかどうかの話を
して次は養育費の話や
子供の面会について話します!
ただ今現在滞納しているお金
がありますが妻は私に
払ってもらうように調停員に
伝えて調停員の方から
私の方へ滞納している分
奥さんが払ってほしいと
言ってますがと言ってきたので
何十万とゆうお金を
妻が働いていないからと
言って私が払わないと
いけないのか
聞くと仕事してないので
あなたが払うしか
ないですかねと言われました!
妻が作った借金も含まれてます!
滞納分等は児童手当のお金を
使えばいいのにとも思います!
私は妻と子ども達と
一緒に住んでいたアパートを
出て行ってと言われ
鍵も返してまで言われて
返して住んでもいない
家の家賃とかも
払いたくないです!
子供のは妻が3人引き取ります!

お礼日時:2019/06/14 07:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!