dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在…妊娠36W3日で、あと1週間後で帝王切開で出産予定です。(前置胎盤の為)
主人は9時間もかかった腰の大手術を経験しているし、神経に針をさす神経注射《かなり痛い注射》も何回かしているせいか…帝王切開は盲腸程度の痛みだよ!と励ましてくれます。
麻酔は、脊椎麻酔&硬膜外麻酔だから術後の痛みも緩和されるはずなんですが…。
なんだか…不安な気分になってます。(マタニティーブルー?なんでしょうか?)
予定帝王切開経験者の方…手術前後はどういう風に気分転換しましたか?

A 回答 (4件)

あと一週間なのですね。

今は赤ちゃんに会える楽しみと手術の不安のどきどきで行ったり来たりという状態かと思います。

私は2年半前に予定帝王切開で出産しました。
麻酔ですが、腰に打つ痛みは私には耐えられない痛みではありませんでした。大きいお腹で背中を丸くするほうが大変に思ったくらいです。
麻酔がちゃんち効いているかどうかは先生がちゃんと聞いてくれます。
手術前に点滴が始まると「まな板の鯉」でなるようになるさ!という心境になり、あと1時間もすれば赤ちゃんに会えるかと思うと楽しみになってました。
術後は丸1日は大変ですが、あとは回復も早いですし、早ければ術後2日目から授乳もさせてもらえます(病院の方針によって違うかもしれませんが・・・)。私は術後2日目で導尿を外して数時間後に授乳させてもらいました。

不安に思う気持ちは誰でも多少はあると思います。
手術後1週間はお風呂に入れなくなるので、今のうちにお風呂にゆっくり入ったりして最後のマタニティライフを楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
病は気から…痛みも気分から?と思ってがんばります。

お礼日時:2004/12/07 15:44

私は、帝王切開で2人出産しました。


皆さん、おっしゃられているように、麻酔の痛みは耐えられないほどではないと思います。
ただ、麻酔が効かなかったという方は私の周りには結構います。
脊椎&硬膜外麻酔には効き目に個人差があるようで、手術の痛みで気を失いそうになったという人さえいます。
怖がらせるようでごめんなさい。
たぶん、そういう人の方が少ないのではないかと思いますが。

1人目のときは、赤ちゃんが出ると全身麻酔にしましたが、2人目のときは全身麻酔は拒否しました。
私の経験では、1人目のときに全身麻酔から冷めると、発熱・頭痛・背中痛がひどく、背中痛は退院してからもしばらく続きました。
それに比べて2人目のときは術後がものすごく楽でした。
私が出産した病院では、術前の麻酔の際に一緒に管を入れて、術後は痛ければ麻酔を自分で入れられる装置?をつけてくれていたので、創痛があればその麻酔ですぐに楽になりました。
といっても、それが必要なのは術後1日くらいで、それ以降の痛みは子宮の収縮する痛みがある程度だと思います。
導尿も翌日にははずしてもらえてすぐに歩けるようになります。
ちなみに、2人目のときは産後が疲れたという感じが全くなく、個室だったので夜遅くまでテレビを見て過ごしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あまり心配しないように気楽に考えようと思います。
緊張しないことが…一番の麻酔とも書いてましたので…。

お礼日時:2004/12/08 08:42

経験者ではないですけど



陣痛に比べりゃまし

だそうです…ぎりぎりまでどちらになるかわからなかった方が…術後にそう述べていました。(複数回答)

当日は子宮収縮の痛みと創痛がダブルで来るみたいですが、翌日にはだいぶましになるそうです。
翌日には歩けます。
基本的に女性の方が男性より、痛み・出血に対しては強いです。
気分転換というか…あんまり痛がってて世話できそうに無いとBebyがそばに来る時間が短くなる施設もあり(負担を母親にかけないように)皆様根性だしてがんばられます。
冗談抜きで母親って強いです(例外はもちろんありますが)
歩行開始以後はBebyがいるので、気分転換とか言っていられるレベルになるのは…2人目(しかも間隔短め)の方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね~友達は2人目の時はかなり暇~!といって余裕みたいでした。
個人差があるとは思いますが…。
平均で考えると…大丈夫そうですね。

お礼日時:2004/12/08 08:39

帝王切開で2回出産しています。


1人目の時は陣痛が来て入院後、2・3分おきの陣痛で子宮口7センチのまま50時間過ごし、その後手術でした。
手術が決まった時は「救われた…」と言う気持ちで、麻酔の注射も一発で入りましたし(2人目の時は差す瞬間息を吸ってしまいやり直した)、術後の痛みは「普通これくらいだろう」と我慢して次の日熱が出て怒られました。痛い時は申し出れば痛み止めの注射や座薬をしてくれるんです。
2人目の時は子宮収縮の方が痛くて痛み止め3回使いました。
術後の痛みより、おっぱいがかんかんに張って乳腺開く時の方が痛かったりして(先生は「そんな事はない」と笑っていました。)、抜糸の時は「今が一番痛い~」(笑)
前の痛みって結構すぐ忘れちゃうんですよ(^^ゞ
1人目は産後実家で1ヶ月ゴロゴロしていましたが、2人目の時は実家に2日いただけで帰ってきて(上の子が嫌がったため)、家事も普通よりは手抜きしましたがやっていました。
2人目は予定帝王切開でしたので体力は消耗しなかったですね。回復が早く看護師さんや先生が呆れてました。
先生曰く「傷は絶対開かないから、大丈夫♪」
私は、帝王切開より歯医者の治療で神経に触った時の方が痛く感じました。
女性は痛みに強く出来てますから、子供が何人も産めると某漫画家さんも書いていました。
手術台に上がって1時間弱で赤ちゃんに会えるので、楽しみにしていてください。
私は2人目出産の時子供を見た第一声が「ダンナ産んじゃったよ(笑)」でした。オペ室大爆笑でした(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私は結構痛みに強い方?(痛みに鈍い?)だとは思ってます《歯の矯正で4本抜歯しても平気でしたし、親知らずを2本抜いても平気でしたし…その他etc…》が…お産は未知の体験なので…不安が…。

お礼日時:2004/12/08 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!