電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
私は、現在社会人二年目でIT企業でプログラマーとして働いています。

二年目に入り、仕事も多数こなせるようになってはいるのですが、「このままこの仕事を続けていて良いのか」と不安になります。
理由としては、自分のプログラミング力、エンジニアとしての素質に欠けているのではないかと思うためです。

大学は情報科を出ているので学生時代からプログラミングをする機会はありましたが、成績は可もなく不可もなくというレベルでした。
去年の12月頃に競技プログラミングと呼ばれるものを知り、アルゴリズムの勉強に力を入れ、プログラマー用の転職サービスにおいて評価対象となるコンテストに挑戦もしています。
コンテストの上位には、海外の凄腕や東大生プログラマーなどがたくさんいます。

しかし、自分自身は未だに良い結果を残しておらず、自分のプログラマーとしての素質に疑問を持ち始めました。ネットではWEBベンチャーをゴリ推しされ、SI勤務である自分に不安もありますし、それどころかITベンチャーは優秀な人ばかりで転職できる能力もありません。

プログラマー ⇒ SE⇒ PL,PMと立場を上げる際に様々な能力が必要なのは心得ていますが、プログラミング力は必須であると感じています。
業務内のプログラミングは問題なくできているので、上司から良い評価を頂けてはいますが、高度なアルゴリズムを用いてプログラミングする力はありません。
実際プログラミング力がないSEもたくさんいるし、できなくてもやっていけていると言われますが、実際どうなのでしょうか。

IT業界に従事している方、もしくはしていた方で同じような悩みを経験した方に回答を頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

競技用のアルゴリズムと業務で求められる設計能力は異なります。


経験を積んでいけば、もっと伸びると思いますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/16 20:08

多分「勉強」のことをRPGの経験値やレベルアップのような感覚で捉えていそうな気がしますが、


「勉強」は一元的なモノではなく、色々な種類の「勉強」があります。

おそらく「Webシステムを作る上で具体的に何が必要なのか」といった勉強や調査を一切していないのだろうな、というのが伺えるので
質問する前に作ってみては?と思います。
    • good
    • 0

>>プログラマー ⇒ SE⇒ PL,PMと立場を上げる際に様々な能力が必要なのは心得ていますが、プログラミング力は必須であると感じています。



その考え方はある意味誤りです。ある会社では、プログラミングに力を入れていると、上司が「やめろ!そんな儲からないこと」って感じだったとか。

>>実際プログラミング力がないSEもたくさんいるし、できなくてもやっていけていると言われますが、実際どうなのでしょうか。

言われているとおりです。
まあ、「SE」ってのは、日本独自の職種みたいで、外人のプログラマから「なにそれ?」っていわれるとか。

>>ネットではWEBベンチャーをゴリ推しされ、SI勤務である自分に不安もありますし、それどころかITベンチャーは優秀な人ばかりで転職できる能力もありません。

まあ、今時の儲かる仕事はWEB系が多いってことなんでしょうか?。
また、No.1さんの回答にあるように、競技と業務では、求められる能力が違うと思います。

私は何人かのプログラマさんと趣味の集まり等で一緒になったことがあります。
みんな凄い人ばかりで、自分のプログラミング能力の低さを思い知らされたものです。
でも、普通の人の中にいれば、「凄い!」ってなりますね。
「上見て暮らすな、下みて暮らせ!」じゃあないけど、出会ったプログラマの中には、米軍の軍事用プログラムとか、OSを開発するような人がいたし、下には、「10年選手でこれかよ!」っていうような人もいました。

その人の程度にあった仕事が回ってくる、それだけのことだと思います。
だから、IT業界を去る必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/16 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!