dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣でプログラマーの仕事をやる予定が

システムは、Vendorが作るから
要件提議、システムを使う側のヒアリングして
まとめて、システム導入までのマネジメントやってと言われました。

プログラミングではなく、社内SE的な立場になって、ショックです。

年齢的に30代前半で、そこらへんの立場になるのも分からなくないですが

それを任してもらえるのは期待されている、上流工程出来るから、ええやん、と言われましたが、

私のプログラミング技術がけなされた感あります。

ちなみに、中規模なシステムです。


これは、喜んで良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

私も 社内SE的な立場 になりましたが、


自社のシステムを自分の裁量で作れますので、とてもやりがいがありました。
自分でプログラミングもしました。
大規模な(数億円規模)のシステム導入もしました。

>プログラミング技術がけなされた感あり
プログラミングなんかよりもシステム構築ができるSEのほうが上ですよ。
私はプログラミングができますが、プログラミングだけのことなら部下にはもっとプログラムができる奴が居ました。

つまりは その環境において 腐って委縮するのもあなたですし、大きく羽ばたくのもあなたです。どちらを取りますか?
    • good
    • 0

>プログラミングで飯食っていこうと思ってたら、Vendorに依頼で、お前はシステム作らんでもよろしいで


>マイナスに捉えてしまいまして
了解しました。貴方にとってこれはプラス材料で自己の成長に大きく寄与すると思いますので、チャレンジを期待します。
    • good
    • 0

喜んでやってみたら良い。

苦労もするでしょうが、創造性のある仕事でその奥行きの深さに虜になってしまうと思います。(でもいきなりあなたに出来るかなぁ、スキルはお持ちですよね?)
ところで「私のプログラミング技術」って何ですか? プログラマーにとってプログラムを完成させるのは当り前ですが、自慢の技術は何でしょうか。早く完成出来る、品質が高い、実行効率が高い、視認性が高い? 後々のメンテナンスを考えると、システム管理者は凝ったテクニックの持ち込みを嫌い、誰でも分かり易いプログラムを期待しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向き合って下さり有難うございます。

やはり、創造性が必要ですよね。

要件定義しっかりされた状態で仕事をするプログラマーでの契約だったので。

正直言って自信ありません

プログラミング技術は、IT企業でない
製造業で、ぽつんと1人なので
基準は分からないので、なんとも言えないのですが
分かりやすいコードではあると思います。

プログラミングで飯食っていこうと思ってたら、Vendorに依頼で、お前はシステム作らんでもよろしいで

マイナスに捉えてしまいまして

お礼日時:2021/07/02 12:48

やりたいことをやればいいと思いますが、


その仕事の方が給料はあがると思います。

誰もけなしてないですし、ショックを受けるほどの
ことは何もないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

ちょっと、被害妄想的になってしまいました。
給料は上がるから、プラスに考えます。

お礼日時:2021/07/01 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!