No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なにが「ギリギリ」なのを心配しているのか知りませんが、公募推薦での「評定○○以上」というのは、あくまでも「応募資格」だと考えるべきですよ。
大学の募集要項で、評定を点数化して合否判定に使う、と明記しているのなら多少の影響はあるでしょうが。応募条件を「ギリギリ」でもクリアしているなら、応募は出来ます。門前払いにならなくて良かったね、ということです。でも、それが合否にどう影響するかは、未知数です。
推薦入試は、評定平均だけで決まるものではない、ということくらいは理解できますよね。そして、その評定平均の持つ意味も、高校のレベルによってずいぶん違う、ということも。
仮に、あなたの評定平均が今よりうんと良かったとしても、それ以外に大学が「この生徒が欲しい」と思うようなプラス要素があなたにないとか、あるいは逆に「いくら成績だけが良くても、こんな生徒には来て欲しくない」という
マイナス要素があるようなら、合格できないんですよ。
推薦入試というのは、どの要素がどのようにプラスになってどう評価されてどう合否に影響したのか、受験者側にはわからない「ブラックボックス」入試なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通テストあり推薦(あり推)と...
-
上智大学カトリック推薦につい...
-
私は今高校二年生で、4月にtopi...
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
大学の推薦についてです。工業...
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
大学受験、2学期の評定について
-
法政大学国際文化学部
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定...
-
防衛大学校の入試は18歳以上で...
-
高校3年です。 評定が0.3も落ち...
-
高校 評定平均
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
1500字の小論文って、最短で何...
-
大学院入試の願書について
-
公募推薦の自信が持てません 高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
私は今高校二年生で、4月にtopi...
-
上智大学カトリック推薦につい...
-
現在高校2年生女子です。 もう...
-
大学の推薦についてです。工業...
-
募集人数40人の看護学校 公募推...
-
大学受験について質問です。 こ...
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
国公立大学の公募推薦を受験し...
-
共通テストあり推薦(あり推)と...
-
調査書の枚数について
-
山形大学建築学科の推薦入試に...
-
宇都宮大学国際学部の一般推薦...
-
中村短期大学幼児保育 推薦
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
現在偏差値50くらいの高校に通...
-
指定校推薦ってやっぱりキャプ...
-
大学受験、2学期の評定について
おすすめ情報
ちなみに公募推薦です